京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up2
昨日:67
総数:588719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

みさきの家 説明会

8月末に行う4年生「みさきの家」の保護者説明会を行いました。
お忙しい中、たくさんご参加いただき、ありがとうございました。
初めての宿泊学習です。
当日までのご準備、よろしくお願いします。
学校でも、少しずつ進めていきます。

画像1
画像2

水泳学習

昨日より水泳学習が始まりました。
待ちに待った水泳学習。
まだ少し水は冷たいようでしたが,楽しんで泳ぐ子どもたちの姿がたくさん見られました。
画像1
画像2

おはなしわくわく

今日はおはなしわくわくで,本の読み聞かせをしてもらいました。
雨の時期にぴったりのお話でした。
画像1
画像2

2年 待ちに待ったプール学習!

画像1
画像2
画像3
昨日は,天候が悪くできませんでしたが,今日は待ちに待ったプールに入ることができました!
ルールやバディをしっかり確認して,いざ水の中!
ワニやペンギン,うさぎといった動物たちになりきって,水の中をスイスイ進みました。

みんな,すごく楽しそうに水の中を楽しんでいました♪

6歳臼歯の学習

朝学習に,養護の馬場先生に来ていただき,紙芝居を通して,分かりやすく「6歳臼歯」について話をしていただきました。

画像1
画像2

いろいろなはこから

図画工作の学習で,箱を並べたり,積んだりして楽しみました。
最後に1組と2組の箱を全部並べて,「長い迷路ができた」と喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

プール前研修会

今日は、プールの機械操作や水泳学習実施について事前研修をしました。
一人ひとりの教員が、子どもの命を守るという強い自覚のもと、研修を行いました。



画像1
画像2
画像3

クラブ活動が始まりました 3

上から
卓球クラブ、音楽クラブです。
音楽クラブは、ミッキーマウスマーチの合奏の練習をしていました。
画像1
画像2

クラブ活動が始まりました 2

上から
サッカークラブ、バスケットボールクラブ、コンピュータクラブです。

画像1
画像2
画像3

クラブ活動が始まりました 1

今日から月曜日の6時間目のクラブ活動が始まりました。
第1回目は、4年生から6年生までの子どもたちの顔合わせをしたり、年間計画を立てたりしました。
それぞれで、どんな楽しいことを考えたのでしょうか?

様子をお伝えします。

上から
 家庭科クラブ、ドッジボールクラブ、図工クラブです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/19 サタデースクール
11/20 吉田山清掃
11/22 5年フォローアップ講座
11/24 3組・1・2年校外学習(植物園)予備日

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp