|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:26 総数:428713 | 
| 子どもまつり
7月1日(金)に「子どもまつり」を行いました。 3〜6年生の各クラスで楽しい出し物を企画しお店になり, また,たてわりグループごとにお客さんになり, 各クラスのお店に行き,ゲームなどをして楽しみました。 クラスでは,企画から当日の役割まで,みんなで協力する楽しさを感じ, 客になった時には,学年の枠を超えた関わりを楽しみました。    ミニ集会
集会委員の子どもたちが運営して,本日中間休みに「ミニ集会」を実施しました。 1〜6年生のたてわりグループ1班から7班までの子どもたちが,体育館でジャンケン列車をして楽しみました。6年生が1年生や2年生に優しい表情でかかわる姿が見られました。   引渡し訓練
休日参観後の引渡し訓練に9割近くの保護者の方にご参加いただきました。大変ありがたく思っています。 今回は緊急時に子どもたちを確実にご家庭に引き渡しをさせていただくことについての訓練でしたが,日頃は避難訓練や,町別での集団下校など,児童の安全について指導をしております。 登下校路を守ること,鞍馬街道を自転車に乗らないことなど,子どもたちの安全について,くりかえしお家でもお話しください。    休日参観
本日6月25日(土)に休日参観を実施しました。 朝からたくさんの保護者の方に来ていただき,子どもたちもとれもうれしそうで, 暑い中ですが真剣な姿を見せてくれていました。    避難訓練
21日に避難訓練をしました。給食室が出火と想定し,新館の1・2年生は北門から避難するというかたちで行いました。鞍馬出張所の消防士さんにも来ていただき,最後に6年生の代表が,消火器の訓練もしました。    いちょうタイム
本日,今年度最初の「いちょうタイム」を行いました。 いちょうタイムでは,学年の代表者が学校生活で感動したことや嬉しかったこと,人に伝えたいことを発表します。 今回は2年生が生き物を観察したことを伝えてくれました。聞き手もとても気持ちの良い姿勢で聞け,心地よい時間を全校で共有することができました。    演劇鑑賞
 今日の3・4校時に,演劇鑑賞教室で人形劇を見ました。 鞍馬小学校のお友達も一緒に鑑賞しました。 とても良い時間でした。    授業公開
今日は洛北中学の先生や近隣の学校の先生方が5校時の授業を見に来られました。全クラスの子どもたちの頑張りが見られ,その姿を見ていただくことができました。    給食試食会
 13日(月)に第1回目の給食試食会を実施しました。今回は1年生の保護者の方を対象に行いました。 1年生の給食の様子や実際に子どもたちが毎日食べている給食を食べていただきました。給食中に,栄養教諭からの食についての話も聞いていただきました。 次回2回目は,2年から6年までの保護者の方と地域の方を対象に,9月29日(木)に実施をする予定です。    ランチルーム
 今日からランチルームでの給食が始まりました。 6年生から順に交代でランチルームに行きます。ランチルームでは栄養教諭から食についての話を聞き,食への関心を深められるような時間にしていきます。   |  |