京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up68
昨日:108
総数:521310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

大文字駅伝支部予選会

画像1
画像2
画像3
 今週15日に鴨川・出雲路橋東岸で行われた大文字駅伝上京支部予選会において,6年生の代表児童が見事2位でゴールし,来年2月の本選への出場を決めました。出場選手のがんばりはもちろんのこと,リザーブや応援の友だち,保護者や地域の方々の支えのおかげだと思います。本当にありがとうございました。2月の本選に向けて,駅伝部全体でさらに努力してくれると思います。

だれもが関わり合うために

画像1
画像2
4年生では,にじの学習で「だれもが関わり合える町づくり」をテーマに学習をすすめています。そして,“障害”に視点をあて学習を深めていきます。
その一つとして,実際に視覚障害の方からお話を聞く機会を設けることができました。

宮永まゆみ先生に来ていただき,普段の様子や今取り組まれていること,決してあきらめないことなどなど,生きる力をいただくお話を聞かせていただきました。
そこから何を考え何を生かしていくか,さらに学習を深めていきたいです。

11月茶道教室

画像1
画像2
画像3
 11月12日に茶道教室がありました。

5年生は,盆略手前とお菓子やお茶の出し方をおさらいしました。

6年生は,卒業茶会に向けて千歳盆手前をしました。

5年生は,12月9日の研究発表会で来校者にお茶を出すので,緊張して

おけいこしていました。当日,がんばってほしいと思います。

学校運営協議会 各委員会

体育活動委員会、確かな学力向上委員会、ボランティア活動委員会の活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会 各委員会

安全活動委員会、地域活動委員会、読書活動委員会の活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝支部予選会 15日に延期

 本日予定されていました「大文字駅伝支部予選会」は,残念ながら雨天のため来週15日(火)に延期になりました。応援を予定していただいていた皆様には,ご迷惑をおかけしますが,6年生の代表児童が,今週の分も力いっぱい頑張ってくれると思いますので,熱い声援をどうぞよろしくお願いします。

陸上教室開催 11月5日(土)

本日,陸上教室がありました。講師に北京オリンピックのメダリスト朝原宣治氏をお迎えし,参加した子どもたちも陸上の楽しさを存分に味わっていました。まさに,スポーツの秋ですね。
画像1
画像2
画像3

20周年記念品

画像1
画像2
画像3
 20周年記念式典の記念品として,3つの記念品をいただきました。

 クリアファイル・20周年記念誌・ニッキーのおせんべい(2枚入り)です。

 教育会とPTAからいただきました。

 大切にしてほしいと思います。

記念式典の様子(3)

画像1
画像2
画像3
 実行委員長の辻さんから記念品贈呈がありました。

 一輪車・運動会用電子ピストル・なわとび・記念品です。

 6年生のちかいの言葉もしっかりと言うことができました。

 式典が終わった後,1・2年生が「にじいろ」の歌を歌いながら

来賓の方々のお見送りをしました。

 記念すべき一日になりました。

記念式典の様子(2)

画像1
画像2
画像3
 式には,3〜6年生の児童・門川市長をはじめ、

たくさんの来賓の方々が参列しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp