京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up2
昨日:20
総数:429967
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

体育祭その4

 午後からの競技は、部活動対抗によるアトラクションリレーから始まりました。この競技は部活動紹介を兼ねて行い、バトンは普段の部活動が使っているものを使って行います。
画像1
画像2
画像3

体育祭その3

午前中の競技の様子です。
保護者参加の玉入れも行われました。
画像1
画像2
画像3

体育祭その2

 午前中の競技の様子です。
画像1
画像2
画像3

体育祭その1

 本日9月30日、雨で順延となっていた体育祭を開催しました。入場行進に引き続き校長の挨拶、生徒会長の挨拶、選手宣誓、準備体操を行ったのち100m走を皮切りに競技が進行しました。今年は2、3年生による2学年で行う唐橋校舎最後となる体育祭です。
 生徒会が中心となって多くの生徒が協力してバックスクリーンの製作含め、数多くの準備を行ってきました。また、PTAとの連携を密に保護者が参加する競技も計画されました。体調管理に留意してケガのないように精一杯自分のベストを尽くしましょう。
画像1
画像2
画像3

9/30(金) 本日、体育祭を実施します

 快晴のもと本日、体育祭を実施します。
なお、グランド整備のため、体育祭開始時間を30分遅らせます。
体育祭開始は9時20分からです。午後の部は予定通り、12時50分から行います。
 唐橋校舎での最後の体育祭です。保護者の皆様、是非、生徒達の活躍の様子をご覧いただきますよう、ご来場お待ちしております。また、PTA参加種目を設けておりますので多数ご参加ください。

画像1画像2

明日(9/30)の体育祭について

 現時点では、明日の体育祭は実施する予定にしています。
ただし、グランド整備のため、体育祭開始時間を30分遅らせます。
9時20分に開会予定です。
 実施の有無については明日8時までにホームページでお知らせします。


第二種電気工事士合格者

 第二種電気工事士の試験結果が先日発表され、本校から多数の生徒が合格しました。合格率は58.6%(合格者27名/受験者46名)となり、これは第二種合格者全体の合格率47.2%(合格者46,317名/上期受験申込者98,050名)を約11ポイント上回りました。
 7月から技能試験の補習を行い、合格に向けて取組んで来た成果が出たと思います。今回、不合格になった受験生もしっかり対策を練って次回の試験で合格するよう頑張りましょう!

※写真は補習の様子です。

画像1

緊急 9/28体育祭は9/30に順延

 本日(9/28)予定していた体育祭は雨天のため、今後の天候とグランドコンディションを勘案し、9/30(金)に順延します。

 何卒ご了承の程お願いいたします。

 なお、本日(9/28)は水曜授業を行います。
画像1画像2

体育祭の準備風景

 いよいよ明日9月28日は、唐橋校舎での最後の体育祭を迎えます。今日は午後からテント張りや応援席を彩るバックスクリーンの設置などを2、3年生総出で行いました。バックスクリーンは、かなり前からデザインから下絵、色塗りと準備を重ねてきたものです。
 鉄の杭を打ち、前後からワイヤやロープで引っ張り上げて風で煽られないように固定します。雨に備えてビニールでスクリーンをカバーし、準備は万端整いました。明日は天候が心配ですが、何とか一日雨が降らないことを祈りつつ体育祭本番を迎えたいと思います。
画像1
画像2
画像3

明日(9/28)体育祭開催!

 本日9月27日(火)午後から,明日の体育祭の準備を生徒,教職員で行っています。この後の天候が心配ですが,現時点では,明日8時50分から開会式を行う予定にしています。
 なお,明日は,天気が下り坂のため少し体育祭の進行を早めることもありますのでご注意ください。必要な情報は,ホームページでアップします。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/17 2年代休
11/18 計算技術検定
11/19 土曜授業(23年Hyper),JointS&Eフォーラム
11/21 水曜授業
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp