京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up62
昨日:28
総数:589832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 『未来永笑』〜互いを認め合い、共に高め合う 山階南〜

♪ジュニア京都検定

 山紫水明の自然や景観の中で,日本文化が暮らしに息づく世界でも有数の歴史都市・京都。知識と共に体験を通して,京都への興味を高めるきっかけに!
 このような優れた文化を守り,次代へ継承していく子どもたちを育むため,「歴史都市・京都から学ぶジュニア京都検定」を実施し,子どもたちが知識と共に体験を通して学ぶ機会を創出する取組を進めています。
□基礎コース5年 基礎・基本的な内容で主にテキストブックから出題(30問・3択)
体験文:京都の文化や産業,行事などについて体験した内容と感想を記述
検定時間:45分
□発展コース6年 主にテキストブックから出題(30問・4択)
体験文:京都の文化や産業,行事などについて体験した内容と感想を記述
検定時間:45分
画像1
画像2
画像3

♪10月19日(水)

じゃがいものピリ辛炒め
肉団子のスープ煮
ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪カリン

どんどん大きくなりました。
いい匂いがします。
画像1
画像2
画像3

♪10月18日(火)

ひじきのソテー
きのこのクリームシチュー
おさつパン
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪児童朝会4

最後は図書委員会から
今日から20日(木)まで読書週間です。
取り組みを紹介しました。
読聞かせの案内やクイズラリーの説明をしました。
また,たくさん本を借りた子の表彰もありました。
画像1
画像2
画像3

♪児童朝会3

後期の学級代表の自己紹介です。
みんなハキハキ堂々と言えていました。今後よろしくお願いします。
6年
5・3年
4年
画像1
画像2
画像3

♪児童朝会2

環境委員会からは,10月になり早く日が沈みます。
午後5時にはお家にいましょうね。という呼掛けでした。
画像1
画像2
画像3

♪児童朝会1

前期本部役員から後期の役員へバトンタッチをしました。
前期の役員さんごくろうさまでした。
後期の役員さんよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

♪10月14日(金)

ほうれん草のおかか煮・肉味噌納豆
手巻き海苔
キャベツの吉野汁
玄米ご飯
牛乳

画像1
画像2
画像3

♪給食の様子

4年生のクラスに入って,子どもたちと一緒に給食をいただきました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 フッ化物洗口  再尿検査
11/17 環境の日 (支)大文字駅伝予選会(6年午前中授業)
11/18 児童朝会
11/21 クラブ活動
11/22 ALT5-2・5-3・5-1  就学時健康診断(5年生以外午前中授業・完全下校)
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp