![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:27 総数:335519 |
くすのき祭り3![]() ![]() ![]() くすのき祭り2![]() ![]() ![]() くすのき祭り1
本日,1・2・3校時で「くすのき祭り」を行いました。ボーリング,的あて,輪投げ,まちがい探し,福笑い,クイズなど,いろいろなお店が開かれていました。「先生。うちにも来てください!」「暑いけど楽しい!」といった声が聞こえてきました。
子どもたちは,店番で接客をすることで,丁寧な言葉遣いを意識したり,グループで店を回ることで,みんなの意見を聞いたりしていました。とても有意義な時間になりました。 ![]() ![]() ![]() なかよし掲示板7月![]() 3年 理科で初めての実験![]() ![]() ![]() しっかりとゴムの伸ばし具合について予想をして,ゴムの伸ばし具合で,どれだけ車が動くのかを確かめました。どのグループもよい結果を出して,ゴムの元に戻ろうとする力について考えることができました。 第3回くすのき会議![]() ![]() ![]() 町別集会に向けて
7月21日(木)に,「台風による暴風警報が発令されたため,町別で集団下校をする」という想定の避難訓練を実施します。それに向けて,体育館で町別ごとに並ぶ練習をしました。上級生が下級生に優しく場所を教える場面もありました。いろいろな想定で,事前に訓練や練習をしています。
![]() ![]() ![]() 7月朝会![]() ![]() 山ノ内小学校の児童は,毎日,読書やゴーゴータイム,ジョイフルタイムを続けています。子どもたちが,いろいろな目標をもって,「努力を続ける」人になってほしいと願っています。 水泳学習
水泳学習が始まりました。水慣れから始まり,浮いたり沈んだり,息つぎの仕方を確認したりします。その後,バディで互いに泳ぎ方学び合って,泳力を高めています。
「腕をまっすぐ伸ばすといいよ。」「もう少しひざを曲げずにバタ足をしてみよう。」と,子どもたちの学びの声が聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() 合同授業研修会
安井小学校と合同で,授業研究・研修会を行いました。子どもたちの生き生きとした姿と,主体的な学びが見られる授業でした。教員はよりよい授業を目指し,日々教材研究をしております。さらに,同中学校区内の安井小学校と協議し,情報交換や情報共有をすることで,子どもたちの指導の充実に生かしていきたいと思います。
![]() ![]() |
|