水の体積変化
理科で,「水は温度を変化させると体積が増えたり,減ったりするか」を調べました。
ろうとを使い実験しました。少しの変化ですが,「ろうと」を使ったことで,体積変化がはっきりと確認することができました。
【4年】 2016-11-02 19:04 up!
面積の学習
今,算数では面積の学習をしています。今日は,京北地域の地図を見せて,1辺が1kmの正方形の範囲はどれくらいかを確認しながら学習を進めました。子ども達は「平方キロメートル」について学ぶことができました。
【4年】 2016-11-02 19:03 up!
1年 漢字の学習
新しい漢字の練習をしています。一画一画ずつていねいに書けるよう,集中しています。
【1年】 2016-11-02 19:03 up!
1年 学習発表会の練習
体育館で,ステージの電気だけをつけて練習しました。本番が少しずつ近づいています。
【1年】 2016-11-02 19:03 up!
1年 児童会総会
後期の委員会についての児童会総会がありました。1年生も感想や質問したいことを考えて,手を挙げて発表していました。
【1年】 2016-11-02 19:02 up!
太陽の光を反射させて2
最後に,太陽の光を鏡で反射させ,光の道を作りました。また,反射できた道をさらに反射させ3,4人で光のリレーをしました。気づいたことを,学習で広げたり深めたりしていきたいです。
【3年】 2016-11-02 19:02 up!
太陽の光を反射させて
理科で太陽の光を鏡で,反射させて遊びました。的に光を集めたり,運動場の端からでも,反射した光は届くかなど,楽しみながら活動していました。
【3年】 2016-11-02 19:02 up!
ダンボールを使った造形遊び
ダンボールを使った造形遊びをしました。ダンボールカッターで形を切ったり,ダンボール同士を組み合わせることを楽しみました。
【3年】 2016-11-02 19:01 up!
学習発表会に向けて 2
【5年】 2016-11-02 15:10 up!
帰りの会
学習発表会の練習を中心に,今日も一日頑張りました。その頑張りを振り返っています。
【2年】 2016-11-02 14:58 up!