![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:30 総数:587511 |
運動会の練習が始まっています 〜4年〜
運動場で、4年生が運動会の練習をしていました。
障害走の練習でしょうか? ![]() ![]() ![]() 生活見直し週間です
生活見直週間です。
昨日よりも、少しでも、規則正しい生活ができるように、みんなで声かけをしています。 朝、校門のところにも、順番に先生が立っています。 今日は、誰かな? 担任の先生だと、大きな声で、嬉しそうに挨拶する子も! やっぱり担任の先生が1番ですね。 今日は、金曜日なので”English Friday" です。 みんな”Good morning!"と挨拶しています。 ![]() ![]() ![]() 総合的な学習の時間:オリンピックから世界を考えよう![]() ![]() ツルレイシの観察
理科の時間にツルレイシの観察に行きました。
夏休み前よりもさらにツルが伸びていたり,オレンジ色の実がなっていたりしました。 実の中には赤い皮に包まれたものもできていました。赤い皮をめくってみると・・・。その中には黄土色の種が入っていました。 ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて2
個人種目では100m走と障害物競走をします。
障害物走では跳んだりくぐったり運んだり,いろいろな障害物があります。 初めての練習から,「頑張れー!!」と応援をする声がたくさん聞こえてきました。 ![]() ![]() 運動会に向けて
運動会に向けての練習が始まっています。
4年生の団体演技では鳴子を使ってダンスをします。 限られた練習時間の中で精一杯の力を出し切れるように,集中して取り組む姿が見られます。 ![]() ![]() 樹木の剪定
7月の終わりに東一条通り側の樹木の選定をしていただきましたが,今日は敷地の西側の剪定をしていただきました。高い木もあるのですが,おかげですっきりしました。ありがとうございました。
![]() ![]() 第1回 運動会係り活動 3
写真上から
児童会、準備係り、放送係り です。今年は、どんなスローガンになるのでしょう? 楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 第1回 運動会係り活動 その2
写真上から
決勝係り、応援団(らいおん・きりん)です。 ![]() ![]() ![]() 第1回 運動会係り活動
今日は、初めての運動会の係り活動です。
それぞれ担当に分かれて、顔合わせや、係りの仕事内容を確認します。 写真上から、アーチ係り、得点係り、ダンス係りです。 ![]() ![]() ![]() |
|