今日の給食(月)
麦ごはん 牛乳 さばのしょうが煮 野菜のきんぴら みそ汁
【食育】 2016-10-24 12:14 up!
元気に登校
集団登校、校外活動で早く出発の学年が抜けていますが、元気に登校。少し冷え込みを感じますが爽やかな朝日かがやく朝です。
【学校の様子】 2016-10-24 08:30 up!
色板を使って考える
三角形の色板なっまい分になるか、実際に並べるのでなく、見て考えて予想を立て、実際に並べて確かめていきます。数え方や並べ方の間違いにくい方法を考えることで予想が立てやすくなります。
【1年生】 2016-10-21 17:50 up!
秋について
秋についてのイメージを言葉で表します。秋をイメージするものを発表し合い、その中から自分の気に入ったもの、自分の生活とあわせて、文を作って発表しました。
【3年生】 2016-10-21 17:42 up!
二酸化炭素を水に溶かす
二酸化炭素を水に溶かして酸性かどうかを確かめました、どうすれば二酸化炭素を取り出せるか、水に溶けるとどうなるかも確かめて実験を進めていました。
【6年生】 2016-10-21 17:40 up!
道徳
決まりを守ることと自分の都合の事とを兼ね合わせてどうしていけばいいのかを考えていました。〜に遅れそうになったので、おいてはいけないところに自転車を置いて行ってしまい、その後置いた自転車のことが気になり〜という状況を理解して、各自の考えを発表し合いました。
【4年生】 2016-10-21 17:36 up!
作戦や感想を書く
ポートボールを楽しんでいます。チームで振り返りや作戦を考えることもしています。考えを書くことも体育です。考えの交流やチームでの考えをまとめて実行に移していきます。
【3年生】 2016-10-21 17:32 up!
リレー遊び
バトンパスの練習にやってきました。「やりたい〜。」という事で、少々スピードに乗ってのバトンパスを何度もしていました。
【1年生】 2016-10-21 17:26 up!
算数「かけ算(1)」
「○×△のようなかけ算について調べよう」というめあてに向かい,学習しました。数図ブロックや絵を使い,「何個のいくつ分」かを考え,5×1,5×2,…5×9と式に表しました。「1台増えると5ずつ増える」ことに気付き,「次はいくつだな。」と楽しそうに答えを導き出していました。
【2年生】 2016-10-21 17:22 up!
学習発表会に向けて
学習発表会で行う「スイミー」の背景画を作成しました。岩やこんぶ,イソギンチャクなど海の様子を描き,色塗りもしました。当日を楽しみに練習に励みたいと思います。
【2年生】 2016-10-21 15:53 up!