京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:30
総数:260422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

7月20日(水)の給食

本日の献立
・ごはん ・牛乳 ・ツナそぼろ どんぶりの具
・キャベツのすまし汁 ・野菜のきんぴら

今日の給食はどんぶりの具がありました。ごはんの具の上に乗せて食べます。
具の味がしっかりとしていておいしかったです。
画像1

7月19日(火)の給食

本日の献立
・麦ごはん ・牛乳
・小松菜と切干大根の煮びたし ・肉じゃが(ピリ辛味噌味)

今日の肉じゃがは,ピリ辛で夏の暑い日にぴったりの味でした。
画像1

すこやか学級

画像1画像2
19日に「すこやか学級」で地域のおとしよりの方々と楽しい時間をもちました。各班に分かれてトランプで七並べや百人一首かるたで坊主めくりなどをしました。色紙を使った班ではいろんな折りかたも教わりました。また,来年もぜひよろしくお願いします。

7月14日(木)の給食

本日の献立
・ごはん ・牛乳 ・りんごゼリー
・ほうれん草ともやしのごま煮 ・こうや豆腐のそぼろ煮


こうや豆腐のそぼろ煮はあんかけになっていて,とろとろで美味しかったです。
代替品でりんごゼリーが付きました。
画像1

7月12日(火)の給食

本日の献立
・黒糖コッペパン ・牛乳 ・スープ
・あじの唐揚げ ・ラタトゥイユ

今日のあじの唐揚げは,上にラタトゥイユをのせて食べました。スープはあっさり味で美味しかったです。
画像1

7月11日(月)の給食

本日の献立
・麦ごはん ・牛乳 ・みそ汁
・鶏肉のさっぱり煮 ・大根葉のごま炒め

鶏肉のさっぱり煮は夏の暑い日でもさっぱりと食べることができて美味しかったです。

画像1

7月8日(金)の給食

本日の献立
・玄米ごはん ・牛乳 ・すまし汁
・さばの竜田揚げ ・かまぼこと小松菜の炒めもの

今日のさばの竜田揚げは,外はサクサク,中はホクホクで美味しかったです。
すまし汁やごはんなどとの相性も良かったです。
画像1

4年生「エコライフチャレンジ」

 4年生の学習でエコライフチャレンジがありました。地球温暖化の問題などを分かりやすく説明していただいたり,クイズを通して自分たちができるエコな生活の仕方について学んだりしました。
 今回学んだ事を生活に役立てて,エコについて考えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

7月7日(木)の給食

本日の献立
・麦ごはん ・牛乳
・焼き肉  ・トマトと卵のスープ

今日の焼き肉は,柔らかく炒められた野菜と牛肉がとても相性良く美味しかったです。
画像1

4年生 社会見学「使った水のゆくえ」

7月6日(水)に社会科の「使った水のゆくえ」の学習で,伏見水環境保全センターへ社会見学に行きました。
自分たちの使った水がどのように処理されて,きれいな水になるのか,職員の方々から説明を受けたり,実際に処理をしているところを見学したりしました。
処理のしくみや大変さに気づき,自分たちのくらしを振り返れば,と思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/12 土曜学習 科学教室
11/13 はも海道祭り予備日
11/14 6年環境学習 クラブ活動
11/15 学校安全日
11/17 午前中授業
11/18 6年遠足予備日
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp