京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:7
総数:143130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

京都ラミネート工場を見学しよう

画像1画像2画像3
 社会見学で京都ラミネート株式会社へ見学に行きました。ラミネートというのは「はりつける」という意味で、布と布・布と不織布などをはりつける工場でした。工場にある機械や働いている人の観察をしたり、質問したりしました。工場でできた生地は、ほかの工場に送られ、財布や帽子・靴などになるそうです。

エサの準備

画像1
画像2
 うさぎ当番のことを家で話しています。エサになるものを何か伝えて、用意してもらったエサをやっています。学校での活動の話を家ですること、学校へ持っていくものの準備協力をしてもらうことは、学習問題の自力解決につながります。そのためのコミュニケーション力育成にもなります。ただ、めんどくさい当番をさせられているのとは違います。生き物の世話をすることで、命の大切さを考えることにつながります。

みんなでおにごっこ

画像1
画像2
画像3
 みんなで遊ぶ中間休みです。声かけをして鬼ごっこを進めていきました。

すがたをかえる大豆

画像1
画像2
 すがたをかえる大豆の発展で、自分で選んだ食品についての文章構成を考えています。付箋に書いたものを並べていきながら考えていきました。

そろばんだけでなく

画像1
画像2
画像3
 そろばんの時間です。あまりのある割り算ワークのタイムトライアル、時間短縮で新記録がでました。問題文を読み、問題の意味を理解して思考して問題解決。問題の理解したことを数字や図に表して、考えていきます。ウォーミングアップの後そろばん級チャレンジになります。

乾燥防止

画像1
画像2
 朝から、雑巾を洗ってしぼって、教室にきれいに並べます。乾燥防止対策は、風邪の予防につながります。児童の技能として、雑巾の扱いや干し方が上手になっていきます。

集団登校

画像1
画像2
 集団登校のリーダーとして、集合整列の遅い人への「速くして」と声かけをするなどして、早く学校に行けるようにすすめています。雨上がりの靄のかかる中、パトカーに見守られ登校しています。

今日の給食(金)

画像1
ごはん 牛乳 わかさぎのこはくあげ おから すまし汁

すがたをかえる大豆

画像1
画像2
 姿を変える大豆から発展して、牛乳、トウモロコシ、魚など変化させて食べる食品についての情報集めをしています。外国語指導助手の方と一緒に調べ学習をしました。自然に関わっていきます。

おにごっこ

画像1
 この休み時間は、1年生中心に鬼ごっこが始まりました。自分たちでルールにのっとて進行していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp