![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:37 総数:595282  | 
♪第1回たてわり集会2
名前しりとりをしました。 
次に,新聞くぐりを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ♪第1回 たてわり集会
今年はじめてのたてわり集会がありました。 
まずは,自己紹介です。 ![]() ![]() ![]() ♪5月31日(火)
プリプリ中華炒め 
豆腐と青菜のスープ ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪ゴミ0の日
集めました。 
大変多くの保護者や家族の皆様にご協力いただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ♪ゴミ0の日
PTA会長さんの挨拶がありました。 
多くの方々に参加いただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ♪5月30日(月)
豚肉と豆腐の葛煮 
ほうれん草ともやしのゴマ煮 じゃこ 麦ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪ビビンバ
ビビンバは韓国・朝鮮の混ぜご飯です。ご飯に肉や卵・ナムルなどの具を混ぜて食べます。 
「ビビン」は混ぜる「バ」はご飯という意味です。 ![]() ![]() ![]() ♪5月27日(金)
ビビンバの具 
わかめスープ ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪5月26日(木)
本日は「なごみ献立」です。 
きびなごの琥珀あげ きびなごを生姜醤油に付けて,米粉と片栗粉を混ぜ合わせた粉をまぶして油で揚げました。 小松菜と湯葉の煮びたし 湯葉は,給食で初めて使います。大豆から作られる食品で,京都ではよく食べられています。 若竹汁 相性の良い食べ物どうしを京都では「であいもん」と言います。わかめのカルシウムが竹の子のえぐ味を和らげてくれます。 ![]() ![]() ![]() ♪5月25日(火)
カレーうどん 
ほうれん草とじゃこの炒め物 ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]()  | 
  | 
|||||||||||||||