![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:260447 |
6月3日の給食
本日の献立
・ごはん ・牛乳 ・キーマカレー ・ひじきのソテー キーマカレーは,色々な種類の豆も入っていておいしかったです。 ちなみに学校のカレーは,ルーから作っています。 ![]() 6月2日の給食
本日の献立
・麦ごはん ・牛乳 ・さばのしょうが煮 ・鶏肉と野菜の煮つけ さばのしょうが煮は,身の奥まで味が染みていてとてもおいしかったです。 鶏肉と野菜の煮つけはお肉も野菜も柔らかく煮ていました。 ![]() 遠足 5
午後2時過ぎに、現地を出発しました。学校到着は、3時前の予定です。
![]() ![]() 遠足 4
お弁当を食べた後、グループで楽しく活動しています。
![]() ![]() ![]() 遠足 3
お昼にお弁当を食べました。1年生と2年生がいっしょのグループになって食べました。お家の方が心を込めてつくられたお弁当を食べて、みんなとてもうれしそうでした。
![]() ![]() ![]() 遠足 2
全員無事に目的地の鳥羽離宮跡公園に着きました。到着して、しばらくしてみんな遊具等で元気に遊んでいます。
![]() ![]() ![]() 遠足 1
1年生・2年生が遠足に出かけました。今日は、天気も良く絶好の遠足日和です。
![]() ![]() ![]() 明日の遠足について
明日、先週延期した1年・2年生の遠足が実施されます。お手数をおかけいたしますが、お弁当、水筒など遠足の準備をよろしくお願いいたします。
なお、登校はいつも通りの集団登校です。 メダカの観察
メダカの観察の様子です。メダカは、毎日、産卵しており、生まれた赤ちゃんメダカや卵などは、子ども達にも大人気です。
そこで、メダカの水槽の横にパネルボードを設置し、そこに「メダカクイズ」を貼っています。問題は簡単な内容ですが、毎回子ども達はがんばってクイズにチャレンジしています。 ![]() ![]() ![]() 4年生理科「電池のはたらき」
今日の参観では,「電池のはたらき」の学習をしました。
電池とモーター,スイッチを導線でつないでモーターを回しましました。 どのようにつなげばモーターが回るのか,子どもたちは試行錯誤しながらもみんな完成させることができました。 ![]() ![]() |
|