京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:90
総数:559656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

火の係りも抜群!

先程の火を使っています。
どのグループも、火の係り、バッチリです。

画像1
画像2
画像3

いよいよ野外炊事

カレーを作ります。
まず、お米をとぎます。
そして、材料を切ります。
どの子も手際よくやっているのに、驚きました。

画像1
画像2
画像3

火おこし その2

力いっぱい頑張っている様子が伝わるでしょう!
画像1
画像2
画像3

協力して火をおこしました

力を合わせて、火をおこします。
煙りが、かすかに出てきたら、歓声が上がります。静かに息を吹きかけて、ぼっと火がつきます。どのグループも火がつきました!

画像1
画像2
画像3

火おこし体験

午後の活動は、まず火おこしです。
雨も上がり、時おり日がさすようになりました。今から、野外炊事に使う火をおこします。


画像1
画像2
画像3

昼食

食堂も3回目。かなり使い方も慣れてきました。今日のメインは、チキンライスと冷しうどん・うめしそごはんです。

画像1
画像2
画像3

館内ラリー

朝からの雨で、自然観察の代わりに館内ラリーをすることにしました。館内のいろいろなところに、星座や虫、動物などいろいろな印が隠されています。それをグループで協力して探します。一生懸命、行ったり来たりと頑張っています。今日のめあては、「協力」です。
画像1
画像2
画像3

パックドック その2

かまどで焼きます。ケチャップをつけて、出来上がり。
ちょっぴり焦げもありますが、美味しく出来ました!


画像1
画像2
画像3

パックドック その1

今日の朝食は、パックドックです。
パンにキャベツいためとウィンナーをはさみます。ホイルで包んで、牛乳パックに入れて、焼くのです。

画像1
画像2
画像3

朝のつどい

夜からの本格的な雨が、まだ降っています。リーダーから、今日の話を聞いて、今日1日頑張ります。
雨が降っているので、予定を変更することもあります。パックドックは、予定どおり行います。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 5年社会見学(NHK放送局)支部大文字駅伝予選会
11/11 3年社会見学(土井志ば漬本舗) 支部大文字駅伝予選会予備日
11/12 サタデースクール
11/15 3組・1・2年校外学習(植物園)

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp