京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up17
昨日:38
総数:560210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

朝食です

朝食はバイキングです。
子どもたちは、取りすぎることもなく、自分に合わせて取っていました。

画像1
画像2
画像3

砂浜であそぶ

体操の後は、砂浜であそびました。
海辺ならでは。京都では体験できません。短い時間でしたが、良かったです。


画像1
画像2
画像3

朝の体操

今朝は曇は厚いですが、雨は上がっています。予定通り砂浜で朝の体操をしました。今日も一日頑張ります!
みんな元気にしています。


画像1
画像2
画像3

振り返り

今日一日の振り返りをしています。
まず、グループでその後全体で行いました。めあてについて、そして友達のよいところについて話し合いました。それぞれ、よくわかっていて立派な発表でした。明日はさらに頑張ってくれることでしょう。明日が楽しみです。これから就寝準備をして10時には消灯です。
今日はこれで終わりにします。


画像1
画像2
画像3

バナナの皮

バナナの皮というゲームです。
フィリピンのゲームだそうです。
楽しそうです。盛り上がっています。


画像1
画像2
画像3

レクタイム

レクタイムです。
レク係が、楽しい活動を考えてくれました。最初は、人間知恵の輪です。
みんなで取り組めるところがいいですね。

画像1
画像2
画像3

美味しい顔!

みんな美味しい顔です。
画像1
画像2
画像3

夕食です

今日の夕食です。
豪華です。
完食したら、お腹がいっぱいですね。中には、ご飯のおかわりをする子も。すごい食欲です。みんな楽しくいただきました。


画像1
画像2
画像3

声かけ登校(義援金活動)

画像1
画像2
6年生が修学旅行で集団登校不在のため,声かけ登校をしていただきました。また,今日はPTAの皆さんに校門前で熊本地震の義援金活動をしていただきました。児童の皆さん・保護者の皆さんには活動にご協力いただき,本当にありがとうございました。明日も同様の活動をしていただきます。よろしくお願いします。

学校探検

給食室を見学しました。
大きなお鍋や給食を2人で作っていることなどに気づくことができました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 5年社会見学(NHK放送局)支部大文字駅伝予選会
11/11 3年社会見学(土井志ば漬本舗) 支部大文字駅伝予選会予備日
11/12 サタデースクール
11/15 3組・1・2年校外学習(植物園)

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp