最新更新日:2022/03/25 | |
本日:1
昨日:9 総数:143980 |
本の紹介
図書委員会が、本の紹介を掲示しています。本物を手に取ることもできます。
いきもの大好きどうして計算するの?前に出て説明する
どうしてその計算になったかのかの説明を前に出て説明しています。
閉じ込められた空気のゆくえは??
今日の3時間目の理科の時間に,「閉じ込められた空気」の学習を行いました。空気鉄砲を使い,2つの玉で空気を閉じ込めた時,片方の玉を押すとどうなるのかを考え,体育館で実際に体験してみました。「ポンッ」という音と共に玉がとんでいくことが楽しかったようで,何度も何度も試していました。その後教室で「なぜ,玉がとんでいったのか?」ということをこれまでの学習をもとに考え,話し合いました。「空気が押されたことによって,もとにもどろうとする働きがおこるのではないか」ということが意見として出てきました。体験をすることにより,理屈をより理解し,考えることができました。
今日の給食(木)
麦ごはん 牛乳 ハッシュドビーフ さっぱりツナポテト
雨上がりの朝
登校の途中で今日はかたつむりを見つけたようです。「大きなうんこが出てきた」「どこからうんこするかがわかった」「何マイマイかなあ?」などと言いながら嬉しそうに学校に持ってきます。学校へ着いたので、アジサイの葉の上にそっとのせて記念撮影をしました。
気づき〜交流
校内でも、いろいろなものを見つけます。登校途中に選挙の看板が設置されているのに気づき、交流をしていく中で、選挙がもうじきあるという認識が共通のものになっていきます。18歳から投票するようになるという事は話題になっていませんでしたが、そのようなことを少し大人が説明すると児童の知識は増えますし。また、いろいろなものを見つけて考えることにつながっていくと思います。興味関心という意識がよく育っています。
へび?
朝いちばんに蛇を見つけたのかと思い、良く見ると生き物ではない事が分かりました。運動場に、鹿が入ってきて糞を落としていくことがありましたが、これは鹿のものではありません。何者の仕業かピンときませんが、触ってはいけないものであることが分かるので、撤去しました。
英語活動担任がデモンストレーションをしたり、外国の人と積極的に話す場面を見せたりすると児童は分かりやすくなり、意欲も高まります。 |
|