![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:21 総数:437303 |
洛陽祭(文化祭 クラス・部活動展) 8
午後からのステージ発表の様子です。2年3組によるバンド演奏(写真上)から始まり、教職員有志による教職員バンド(写真中)、軽音楽部(写真下)の演奏を織り交ぜながら会場は大いに盛り上がりました。
最後は、生徒会会長・副会長による挨拶で終了しました。明日はいよいよ工展です。多くの方々の見学をお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() 洛陽祭(文化祭 クラス・部活動展) 7
模擬店も多忙になってきました。また、写真下は、鉄道研究部のジオラマの迫力あるアップです。
![]() ![]() ![]() 洛陽祭(文化祭 クラス・部活動展) 6
OBの方々の姿もちらほら見受けられ、本館の廊下に貼り出している本校の広報誌『Rakuyo Walker』や『洛陽の歴史』をご覧になっていました。ステージでは、3年2組の『ヒップホップ・ダンス・ホップダンス』、地域団体UDMによるダンスも披露されました。
![]() ![]() ![]() 洛陽祭(文化祭 クラス・部活動展) 5
正門には『洛陽祭』の大きなアーケードが掲げられ、模擬店も徐々に活気を帯びてきました。
![]() ![]() ![]() 洛陽祭(文化祭 クラス・部活動展) 4
ステージ発表プログラムが始まりました。2年2組の音楽劇「Marchen -Sound Horizon-」
熱気あふれるステージ発表が続いています。 ![]() ![]() 洛陽祭(文化祭 クラス・部活動展) 3
洛陽祭のプログラムです。
今年度は2,3年生のみでの活動となります。 PTAや同窓会(洛陽京工会)および地域の皆さまにご協力いただき,洛陽祭を一緒に盛り立てていただいております。 ![]() ![]() 洛陽祭(文化祭 クラス・部活動展) 2
本日開店前の模擬店風景です。多くの来客があればいいですね。
![]() ![]() ![]() 洛陽祭(文化祭 クラス・部活動展) 1
晴天に恵まれ唐橋校舎最後となる洛陽祭の開幕です。
本日(11/2)はクラス・部活動展です。 保護者の皆さま、ご来校をお待ちしています。 ※本日の一般参加はご遠慮いただいております。 明日(11/3)の工展にぜひお越し下さい。 ![]() ![]() 洛陽祭準備の様子
11月2日、3日にいよいよ唐橋校舎での最後の洛陽祭が開催されます。今日は朝から全員で洛陽祭に向けた準備を行いました。午前中はクラス模擬店、午後は工展の準備でグラウンドにバックスクリーンを立てることから始めました。会場作りや課題研究の成果物の展示などめまぐるしい一日でしたが、ようやく準備も整いました。多くの方々に、日頃の活動成果をご覧いただければ幸いです。
![]() ![]() ![]() 創立131周年を迎える
本日10月31日は、本校の創立記念日です。朝ホームルームの時間に学校長から訓示が放送されました。
『本校は、明治19年(1886年)に京都染工講習所として設立され、今年で創立131年を迎えました。日本で最も古い工業高校です。昭和10年(1935年)に烏丸校舎からこの唐橋校舎に移転、本館は築81年となりました。洛陽工高生としての自覚と責任を持って行動すること。今週、最後の洛陽祭を迎えます。OBや近隣の方々も訪問されるので、いろいろな話を聞いてオール洛陽ですばらしい洛陽祭になるよう取り組んでほしい。』との話がありました。 いよいよ洛陽祭も秒読み段階です。しっかりと準備を整えて11月2日、3日を迎えましょう! ![]() ![]() |
|