京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:82
総数:487464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

L字型の図形の体積を求めよう

画像1
画像2
どのような立体が組み合わされているかを話し合い,分割したり,付け足したりして,体積を求めました。

どの求め方をしても答えが同じになることを確認して,しっかりとノートに書きとっていました。

漢字の成り立ち

画像1
画像2
画像3
漢字の成り立ちには4種類あることを確認した後,漢字の成り立ちについて,漢字辞典を使って調べる活動をしました。

象形文字,指事文字,会意文字,形声文字のどれに当たるかを予想してから調べることで,より調べる楽しさや漢字のおもしろさを感じている様子でした。

学校探検にむけて準備中です

画像1
画像2
2年生の生活科の学習の様子です。

5月10日に行われる1年生を連れての学校探検に向けて,子どもたちは自分たちの教室で看板を作ったり,1年生の教室に移動してお知らせをしたりと準備をしています。

お兄さん・お姉さんとしての自分の成長を感じ取りながら,来週に向けて一生懸命に頑張っています。

大きく成長しました。

画像1
4月14日に草むらの中に「タケノコ」を発見してから約2週間。
今日見たら,こんなに大きく成長していました。ビックリですね。
子どもたちにもタケノコのように,すくすくと成長していって欲しいと願っています。

さわやかマンデー

画像1
画像2
連休と連休の狭間である今日,さわやかマンデーの取組がありました。
元気に登校してくる子どもたちに気持ちの良い挨拶をかけている代表委員会の子どもたち。
やはり挨拶は,「心と心をつなぐ魔法の言葉」ですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/31 さわやかマンデー
11/1 1・2年生秋みつけ(午前中) 歯科検診(13:40〜)3年2組・3組・5年 再検尿 ALT3年
11/2 朝会・児童集会(保健委員会) フッ化物洗口 歯科検診(13:40〜)2年・4年・6年 ALT2年
11/4 6年生科学センター学習(午前中) ALTたいよう・1年
11/5 鼓笛フェスティバル
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp