京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:1
総数:221845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

6年 科学センター学習

画像1
画像2
画像3
 科学センター学習へ行きました。『メダカの「め」』というテーマで学習を進めました。様々な実験を通して,メダカは主に視覚をたよりにして生活していることを知りました。いろいろな発見があって,子どもたちはとても喜んでいました。休憩時間も,教室内にいた生き物を観察したり,さわったりする姿も見られました。午後のプラネタリウムでも,星についての学習をすることができました。

1年 終わりの会

画像1
日直さんが前に立って,1日のふりかえりをします。友達の素敵だったところを発表したり,お知らせをしたりして進めていきます。

学習発表会の練習 4

音楽を入れてのたちげいこに入りました。日に日に上手になっています。
画像1

5・6年 青少年科学センター パート2

画像1
画像2
画像3
チョウの家では,沖縄にしか生息しないオオゴマダラの観察をしました。初めて見る美しいチョウに,みんな大喜びでした。
液体窒素実験では,予想を立てながら楽しく学んでいました。

5・6年 科学センター学習に行ってきました

画像1
画像2
画像3
 今日は京北3校の5・6年生合同で,京都市青少年科学センターに行ってきました。
100点を超える体験型の展示品をとおして,楽しみながら理科・科学を学ぶことができました。5年生は,展示学習に加えて,プラネタリウム学習や液体窒素実験なども見学してきました。みんな驚きと感動の連続でした。

月の観察

画像1
 10月24日,理科で月の観察をしました。晴天だったので、はっきり観察することができました。また,晴れた日に違う形の月も観察します。

エンドボールの学習

画像1
エンドボールの学習をしました。みんなでルールを考えました。ルールを守って楽しくできました。

学習発表会の練習

画像1
学習発表会の練習をしています。今日のめあては「どうしたら相手にはっきりと気持ちをこめて言葉がつたえられるか。」でした。子ども達はみんな意識して活動していました。

小さな生き物博士を目指して

昨日見つけた虫を図書室の本を使って,詳しく調べています。
画像1
画像2

2年 読み語り

読書週間に合わせて,今月も地域の方に,読み語りに来ていただきました。やさしく語られる物語に吸い込まれるように,子どもたちは静かに聞き入っていました。


画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校教育目標

給食だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

行事予定

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp