京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:5
総数:221481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

1年 お話の絵

画像1
画像2
お話から想像を膨らませて描いています。毛糸や色紙を使って,素敵な絵を完成させていました。

6年 社会科の学習

画像1画像2
 社会科で「就職や結婚などで差別され,苦しめられてきた人々がどのような行動を起こしたのか」を予想し,それを調べました。全国水平社をつくり,みんなで差別をなくす運動を行うことで,平和な世の中をつくっていこうとしたことを学びました。

6年 版画

画像1
 図画工作科の学習で「版画」に取り組んでいます。版画のテーマは“理科の実験”です。二人組で理科の実験をしている様子を写真に撮りました。来週からそれをもとに,下書きをしていきます。

「力」の清書

毛筆で「力」の清書をしました。今日は,「はね」の形や大きさに注意して書きました。
整った字を書くことができました。
画像1
画像2
画像3

さつまいもほり

さつまいもほりに行きました。掘るのに苦労しましたが,たくさん収穫でき子ども達は大喜びでした。
画像1画像2

動物の骨格や筋肉を調べました

画像1
パソコンで動物の骨格や筋肉を調べました。犬や熊など自分の調べたい動物について興味をもち調べることができました。

6年 外国語活動

画像1
 ALTと一緒に学習をしました。ゲームを交えた学習はとても盛り上がり,教室には子どもたちの明るい声でいっぱいになりました。

算数 数図ブロックを使って

 数図ブロックの操作を通して,かけ算の基となる考え方を確認しています。
画像1
画像2

1年 生活「あさがおのかんさつ」

画像1
画像2
あさがおの観察をしました。黒くて小さな種が,たくさん取れました。

1年 体育「へいきんだいあそび」

画像1
今日のへいきんだいあそびは,役になりきって渡りました。さるやくま,最後は忍者になって渡りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校教育目標

給食だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

行事予定

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp