京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:16
総数:510312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

明日をつくるわたしたち

画像1
画像2
画像3
国語の学習の様子です。

今日はこれまでに書いてきた提案書の発表会を行いました。

それぞれのグループの発表に聞き入っている様子の子どもたちでした。

運動会に向けて2

画像1
画像2
画像3
騎馬戦では初めて大将戦にも取り組み,とても白熱した戦いとなりました。

運動会に向けて1

体育の学習の様子です。

今日は初めて運動場で100m走や騎馬戦の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

学習の様子

画像1
画像2
画像3
1年生と一緒に運動会の練習をしました。
今日は団体競技「おみこしリレー」を初めて体験しました。
1チーム4人ずつで,力を合わせておみこしをかつぎながら次のお友だちにバトン替わりにおみこしを繋ぎます。
初めての活動に少し戸惑う様子も見られましたが,優しく言葉やジェスチャーで教え合いをする子どもたちの姿を見て,安心して見守ることができました。
4月に比べて,だんだんと頼もしく育ってきているのだなと感じました。
運動会まであと1か月を切りました!
これからも少しずつ,しかし着実に,力を合わせて練習に取り組んでいきます。

歴史クラブ

 今日の歴史クラブの活動は,地域にある元慶寺に行きました。ボランティア先生からこのお寺は山科のお寺の中でもベスト4に入る程の有名な寺だということを教えていただきました。桓武天皇の孫である僧正遍昭が建てた寺で,その僧正遍昭が作った歌は小倉百人一首に載り,それ程の有名な人だということも学びました。本堂の門には天皇しか使うことが許されなかった16枚の菊の紋が飾られていること,元々は今よりもっと西の位置にあり大きかったけれど応仁の乱で燃え,現在の地で再興されたことなど新たな驚きをたくさん知ることができました。
画像1画像2画像3

♪フェアウィルコンサートに特別出演♪

画像1
画像2
画像3
25日(日)

東部文化会館において,花山中学校吹奏楽部のフェアウィルコンサートが開催されました。
そのコンサートにおいて,今回,本校金管バンドクラブの子どもたちも特別出演させていただきました。
花山中学校・陵ヶ岡小学校・鏡山小学校による3校の合同演奏です。
子どもたちは,素晴らしい会場で中学生の生徒さんたちにリードしていただきながら思う存分,練習の成果を発揮することができました。
このような機会を与えていただき本当にありがとうございました。

運動会に向けて2

続いて騎馬戦の練習です。

騎馬も安定してきて,自然と走る騎馬も見られます。

今日は初めて帽子を使って試合形式で練習しました。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて1

画像1
画像2
画像3
体育の学習の様子です。

最初はHakaをクラスごとのリーダーをたてて練習しました。

今日は3クラスとも追いつけ追い越せで頑張っています!

植物の実や種子のでき方

画像1
画像2
画像3
理科の学習の様子です。

アサガオの花のつくりについて予想をたて,切り分けて観察をしました。

さわった感触やにおいなど,友だちと確認しながら楽しく活動を進めることができました。

分数(1)

算数の学習の様子です。

今日は分母の違う分数の大きさを比較するため,通分について学習しました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 さわやかマンデー 安全の日
10/18 運動会全校練習1・2校時
10/19 運動会全校練習1・2校時 フッ化物洗口
10/20 ふれあい学習 山科支部育成学級合同運動会
10/21 運動会前日準備6校時
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp