京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:89
総数:485638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
今週末の鏡山タイムに向けて,体育館で発表練習を行いました。

練習は今日を含めてあと2回です。

全校ダンスの練習

画像1
中間休みに全校ダンスの練習を体育館で行いました。

全校ダンスの係にあたっている5年生も,6年生と一緒に大変よく頑張ってくれています。

少しずつ練習を重ねて,元気いっぱい踊れるように頑張りましょうね!

デザイナーになろう

外国語活動の様子です。

今日はベン先生と一緒に,Tシャツのデザインについてインタビューを行いました。

次回はインタビューした情報をもとに,ゲームを行う予定です。
画像1

全校ダンスの練習中です

画像1
画像2
今日の中間休み・昼休みには,運動会に向けた全校ダンスの練習がありました。
高学年のお姉さんたちの見本を見ながら,一生懸命に練習しています。
運動会に向けて,着々と準備が進んでいます。

運動会に向けて

運動場での練習風景です。

入場からHaka,騎馬戦の流れを確認しながら進めました。

リーダーを中心に,Hakaも声も迫力も日ごとに出てきています。
画像1
画像2
画像3

理科室での様子

画像1
画像2
画像3
理科室の外には,いろいろな植物の花粉を顕微鏡で見られるように準備してくださっています。

実験方法をみんなで考えたりしながら,学習を進めています。

授業後にも先生に質問したり,お話をしたり、とても楽しそうな子どもたちの姿が見られます。

デザイナーになろう

外国語活動の様子です。

今日は色や形を表す表現を使って,チャンツをしたり,ビンゴゲームをしたりして楽しみました。
画像1
画像2

学習の様子

画像1
画像2
画像3
昨日の昼のかがやきでの絵本の読み聞かせの様子です。
子どもたち一人ひとりが好きな本を1冊選んで,読み聞かせを楽しみました。
中には毎日同じ絵本を選ぶ子もいるので,他のお友だちから「またそれ〜!?」と驚きと笑いの声が起きていました。
じっと見つめて聞く姿が印象的でした。

物語から広がる世界

画像1
画像2
画像3
図工の学習の様子です。

今日も引き続き,お話の絵に取り組みました。

鏡山タイムに向けて

画像1
画像2
2時間目の総合的な学習の時間の様子です。

前期終業式の後に行う鏡山タイムに向けて,花背山の家での活動を振り返りながら台詞の練習をしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 運動会係活動(6校時) フッ化物洗口 視力検査5年
10/13 検尿(1日目) 視力検査6年
10/14 検尿(2日目)
10/17 さわやかマンデー 安全の日
10/18 運動会全校練習1・2校時
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp