京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up9
昨日:16
総数:260437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

遠足 11

5年生がリーダーとして力を出してくれた遠足でした。鉄道博物館に着くまでも乗りかえのたびに人数を調べ報告してくれました。博物館の中では,グループでまとまって行動しよくみんなを見てくれました。
画像1画像2

避難訓練

画像1画像2
理科室から出火したということで避難訓練をしました。小雨が降っていましたが,静かに素早く並べました。火事は煙を吸い込むことが命にかかわりますので,タオルかハンカチで口を押さえられればよりよいです。

遠足 10

京都駅から近鉄に乗り、竹田駅に着きました。
2時47分の急行がなかったので、2時42分の普通にのりました。
バスの時間は変わらず15時12分の予定です。予定通り、午後3時45分ごろ、横大路車庫で解散します。近くになりましたら、メール配信でお知らせします。


画像1

遠足 9

お昼ごはんの後は、グループに分かれて自由に遊びました。
川や芝生で探検をしたり、追いかけっこをしたりして遊びました。


画像1
画像2
画像3

遠足 8

梅小路公園にてお昼ごはんを食べました。
グループ毎に日陰で食べました。
小川も近く涼しかったです。
今からは、グループで遊びます。


画像1
画像2
画像3

遠足 7

 鉄道博物館の最後にみんなで、蒸気機関車庫を見学しました。たくさんの蒸気機関車を間近で見れました。
画像1
画像2
画像3

遠足 6

 鉄道ジオラマの観覧がありました。大きなジオラマで、電車が本当に街を走っているかのようでした。車の種類や、特徴の説明もありました。電車が走る様子に子どもたちも楽しそうでした。
 12時からは、集合して梅小路公園に移動して、お昼ごはんを食べます。


画像1
画像2

遠足 5

館内の見学をしています。電車の歴史や、仕組みなどを学びました。
画像1
画像2
画像3

遠足 4

鉄道博物館に着きました。

これから博物館に入って見学します。
画像1
画像2
画像3

遠足 3

竹田駅で近鉄電車に乗り換え、京都駅に着きました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 体育の日
10/11 後期始業式 応援練習 銀行振替日
10/12 育成学級支部合同社会見学
10/13 ジュニア京都検定 
10/14 全校練習 学校安全日゛
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp