京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:17
総数:510474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

50m走のタイムを計っています

画像1
画像2
二年生の体育の学習では,運動会に向けて50m走のタイムを計っています。
今日は,雨が降る前に計測をすることができました。
「前よりも速いタイムを出す!」「運動会までにもっと速くなりたい!」
と,子どもたちはやる気満々で学習に取り組んでいます。

体つくり運動

画像1
体育の学習の様子です。

運動会の騎馬戦に向けてのトレーニングも兼ねた活動を行いました。

汗をかきながら,1つ1つの種目に楽しく取り組むことができました。

人のたんじょう

理科の学習の様子です。

母親の子宮の中にいる胎児の様子について調べました。

動画などを見せてもらいながら,生まれるころの胎児の様子について話し合うことができました。

画像1

倍数

画像1
算数の学習の様子です。

3人1組で組体操をするときの人数について考えながら,倍数という新しい用語と意味について学習することができました。

公倍数についても取り上げ,「最大公倍数を出すんは難しいなあ。」などのすてきなつぶやきを聞くことができました。

第2回 山科少年グラウンドゴルフ大会

画像1
画像2
画像3
28日(日)

勧修グラウンドにて山科少年補導委員会主催の「第2回山科少年グラウンドゴルフ大会」が行われました。
1チーム6名。その合計得点で競います。
本校の子どもたちも大健闘をしましたが,惜しくも4位となりメダルには届きませんでした。
この悔しさをバネにして,次回に挑戦してください。

♪吹奏楽とふれあいの夕べ♪

画像1
画像2
画像3
27日(土)

午後6時から,花山中地生連主催の“吹奏楽とふれあいの夕べ”が本校体育館にて開催されました。
本校からは,「和太鼓クラブ」や「金管バンドクラブ」が出演しました。
また,鏡山小PTAコーラスや鏡山女性会の方々も出演されました。
出演された皆さんは大変素晴らしい発表でしたが,中でも本校金管バンドクラブ・花山中吹奏楽部・陵ヶ岡バンドによる約80名の合同演奏「風になりたい」は,迫力満点で圧巻でした。
このような素晴らしい演奏会が,更に発展していくことを心から祈念しています。

学習の様子

画像1
画像2
画像3
夏休み明け2日目です!
まだまだ暑い日が続いていますが,今日も元気に登校してきた子どもたち。
1年生は5時間目の図工でお絵かきをしました。
着替えも済ませて,思いっきり画用紙に手で塗りたくりました。
久しぶりの絵の具あそびで,とても楽しそうでした。
明日からまた二日間のお休みです。
来週からは運動会練習も始まります。
ゆっくり休んで,また元気に学校で会いましょう!

さっそく新しい漢字に取り組んでいます

画像1
画像2
夏休みが明けて,教室にも元気な声が戻ってきました。
今日の二年生の国語の学習では,さっそく新しい漢字の書き取りを行いました。
まだまだ暑さの残る中,集中して静かに学習することができました。

カンジー博士の暗号解読

国語の学習の様子です。

例文を参考に,暗号解読の仕方を確かめ,暗号を解読したり,自分で作成したりする活動をしました。
画像1

運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
10月に行われる運動会に向けて,体つくりの運動を行いました。

花背山の家や音楽学習発表会など,行事の取組が続いていきますが,協力して頑張っていきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 後期始業式 児童集会 視力検査たいよう
10/12 運動会係活動(6校時) フッ化物洗口 視力検査5年
10/13 検尿(1日目) 視力検査6年
10/14 検尿(2日目)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp