![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:145178 |
給食試食会2
栄養教諭からの話を聞いた後、1年生の配膳の様子や食事の様子を見学し、その後実際に参加者で給食をいただきました。食後にお書きいただいた感想には、「給食が出汁からとられていたり、いろんなこだわりがあったりすることをうかがってからの試食は格別においしかったです。子どもが嫌いなものも、給食なら残さず食べる理由がわかった気がします。食材や調味料など、原料や産地も気になっていたので、詳細が分かって良かったです」「今回参加させていただいて、正直こんなにていねいにつくっていただいていることにびっくりしました。毎日どうだったと聞くと、おいしかったという感想を聞かせてくれます。私自身も参考にさせていただきたいと思います」「子どもたちの給食にはいろいろな食材が使われていて、季節を感じられるメニューになっているんだと感じました。とてもおいしい給食を毎日子どもたちが食べられて幸せだと思いました」など、たくさんのお褒めの言葉、感謝の言葉をいただきました。
![]() ![]() ![]() 給食試食会開催
5月の自由参観に合わせて、給食試食会を行いました。1年生の保護者を中心に、毎年この日を楽しみに参加いただいている方もおられます。今年度からは、本校にも栄養教諭の配置があり、普段の子どもたちの給食の様子を知っている栄養教諭からの話で、給食の原材料や献立のこと、栄養のことなど、ていねいに説明してくれました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食(火)![]() 春祭り![]() ![]() 太鼓、おみこし![]() ![]() ![]() 読み聞かせ![]() 図工の学習から![]() ![]() なかなかポーズが決まっています。この芯材に粘土を付けて彩色すればどんな作品になるか楽しみです。 今日の給食(火)![]() 2年 生活 「おしえて,まちのお気に入り」![]() 5月のなりたい自分!! キャリアデザイン
今日の1時間目に,4年生最初のキャリアデザインのふりかえりと,5月のキャリアデザインを考えました。最初のキャリアデザインは,「自らたくさん発表する自分」でした。この1か月,学習中や,なかまの日等,いろんな場面で自分から手をあげて発表する姿が見られるようになりました。ふりかえりでは,「なかまの日や合同授業で自分で考えて発表できた」と自己評価をしていました。そして,5月のなりたい自分は「宿題を早く,ていねいに終わらせる自分」です。連休明けということもあり,今の自分を見つめた時に,少しだらだらとしていた部分を見つめ,キャリアデザインとして「しっかりできるようになりたい」と考えました。そのために「毎日7時までに宿題を終わらせる」という具体的な行動目標も考えました。キャリアデザインとして考えたことで,より自主的に行えるようがんばってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|