夏休みも歯磨き
夏休みも学校でお弁当を食べた後歯磨きをしています。
【学校の様子】 2016-07-26 13:40 up!
みるく教室
バター作りもしました。容器に入れて、20mlを2分間一生懸命ふり、あと少し振って、バターとバターミルクに分離しました。ミルクは牛乳のような味でした。できたバターは無塩バターです。塩のついたクラッカーにつけて試食しました。楽しく学習できたので、感想を1回言って終わりでなく、2回もいうじどうもいました。
【学校の様子】 2016-07-26 13:38 up!
みるく教室
牛乳について、牛乳ができるまでのことを教えていただきました。感謝していただく事もよくわかりました。
【学校の様子】 2016-07-26 13:31 up!
キャンプ2日目の朝
ごはんをラップで包んで、おにぎりにします。好きな具を選んで、出来上がりです。スープもあります。
【学校の様子】 2016-07-25 14:58 up!
ラジオ体操
昨日の日曜に続き、公園でのラジオ体操スタートです。ラジオ体操の歌〜第1〜第2と進めています。当番のやり方も覚えて、準備から片づけまでします。出席票にハンコをもらって皆勤賞目指します。
【学校の様子】 2016-07-25 14:51 up!
卓球練習会
1年生も参加しての練習会です。初めての体験ですが、頑張って練習しました。
【学校の様子】 2016-07-25 14:47 up!
太鼓練習
静原伝承太鼓の慣れるように,水泳学習の前に太鼓練習をしています。ほんの少しの時間ですが、毎日繰り返すと知らぬ間に上達します。
【学校の様子】 2016-07-25 14:45 up!
調理実習 No2です。
【4年生】 2016-07-22 17:16 up!
調理実習をしました。
昨日の3・4時間目に,じゃがいもを使って調理実習をしました。総合的な学習の時間に話し合って決めた料理や役割分担をもとに,2つのグループに分かれて,調理をしました。残念ながら自分たちで育ててきたじゃがいもは,まだ収穫できる状態ではありませんでしたが,登校日等に収穫し,昨日の実習を活かして,ご家庭で一緒に調理していただければと思います。夏休み前に,楽しく調理をすることができました。先日のつなひき大会に向けての取組や,総合的な学習の時間等3・4年生で一緒に活動することで,連帯感も高まっているように感じています。夏休み明け,運動会に向けて,3・4年生で力を合わせてがんばっていきたいと思います。
【4年生】 2016-07-22 17:15 up!
名札をデコレーション
自分の名札にシェイプの小さなカードをはってデコレーションします。きれいな色のカードなので、意欲が高まります。ALTの先生に意欲満々で何度も話しかけ、カードをもらいに行ってました。
【3年生】 2016-07-22 17:14 up!