京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up72
昨日:60
総数:640995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

遠足(動物園)

 2年生は,1年生と一緒に動物園に遠足に行きました。マナーに気を付けて地下鉄に乗り,少し歩いて動物園に到着しました。
画像1
画像2

遠足(動物園)

 2年生は,お兄さんお姉さんとして,1年生にとても親切にしていました。困ったことがあれば手助けをしたり,やさしく声をかけたりすることができました。とても頼もしかったです。
 これからも1年生に親切にやさしくしてあげてくださいね。
画像1
画像2
画像3

図画工作「ゆめもよう」<3>

 筆に絵の具をつけて描くのとはまた違った色の付け方をしてみました。
画像1
画像2
画像3

図画工作「ゆめもよう」<2>

 網に息を吹きかけたり,網のおたまを振ったり・・・。
画像1
画像2
画像3

図画工作「ゆめもよう」<1>

 筆を指ではじいたり,ビー玉を転がしたり,ストローで吹いたり・・・。

 
画像1
画像2
画像3

遠足(大文字山)その3

 汗びっしょりになりながら頂上をめざし,やっと頂上までたどり着きました。晴れやかな天気で,京都市の様子がよく見えました。「学校はどこかな?」「動物園はどこかな?」子ども達は,双眼鏡を持ってうれしそうに,探していました。
 その後は,おまちかねのお弁当です。素晴らしい景色をながめながら,おいしくお弁当を食べました。今日は暑く疲れた子ども達もいましたが,全員,けがもなく帰ってきました。
お弁当の用意ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

遠足(大文字山)2

 少しずつけわしい道になり,子ども達も疲れた表情になってきました。けれども,みんな一生懸命,登りました。途中,少し休憩をし,頂上を目指してまた出発しました。
画像1
画像2
画像3

遠足(大文字山)1

 とてもよいお天気の中,全員そろって大文字山に遠足に行きました。はじめに先生のお話を聞き,学校を9時過ぎに出発しました。バスに乗って銀閣寺前まで行き,いよいよ登山開始です。みんなまだまだ元気です。
画像1
画像2
画像3

大空学級,1年・2年生,3年生 遠足に出発

 天候不良で延期となった遠足に大空学級,1年・2年生,3年生が出発しました。

 最初に3年生が大文字山目指して出発しました。バスで銀閣寺前まで行き,大文字山を登ります。

 次に出発したのは,大空学級でした。大空学級は地下鉄で宝ヶ池子どもの楽園に行きます。近くの小川でざりがにを探します。

 最後に1・2年生が動物園目指して出発しました。こちらも地下鉄を乗り換えて行きます。動物園では,1・2年生でグループを組んで,スタンプラリーをします。

 
画像1
画像2

和室の畳が新しくなりました

 和室の畳のはりかえ作業が行われました。きれいに床を掃除した後,新しい畳が運ばれ1枚,1枚,丁寧に敷き詰められました。
 全部で45枚の畳です。すべてきれいに敷かれた畳からは,とてもよい香りがしました。
これから大切に使っていきましょう。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 区民運動会予備日
10/11 後期始業式 SC来校  視力検査(大空) 口座振替日
10/12 運動会全校練習 フッ化物洗口 検尿 
10/13 全校練習予備日 食の学習(1-1) ALT 検尿 
家庭教育学級 PTA常任委員会
10/14 運動会前日準備 (4年生以下5校時までで完全下校) ALT
10/15 運動会
その他
10/12 放課後まなび教室開校式(1年)

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp