京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up15
昨日:10
総数:510309
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

50m走

画像1
画像2
画像3
体育の学習の様子です。

今日は運動会の徒競走(100m走)に向けて,50mのタイム計測を行いました。

同じくらいのタイムの子と並んで,めいっぱい全力で走ることができました。

あさがおについて

画像1
画像2
理科の学習の様子です。

今日は1年生の時に育てたアサガオについて思い出し,学習問題を考えました。

1年生の頃の思い出を振り返りながら,発表したり,熱心にノートに書き込んだりする姿が見られました。

運動会に向けて2

初めてながら,どの騎馬も立ち上がることができました!

騎馬を組んでじゃんけんをするなど,みんなで楽しく活動することができました。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて1

体育の学習の様子です。

今日は体育館で騎馬戦の練習をしました。

4人組になってから,組み方を確認して取り組みました。
画像1
画像2
画像3

明日をつくるわたしたち

国語の学習の様子です。

今日はグループごとに調べてきたことをふまえて,提案書の構成を考え,話し合いながら,構成メモを作成しました。

明日も引き続き取り組みます。
画像1
画像2
画像3

お話の絵をかこう2

画像1
画像2
教室では,持ち帰った資料を参考にしながら早速下絵かきに挑戦です。

10月の完成に向けて,頑張っていきましょうね!

お話の絵をかこう1

花背山の家の代休日も終わり,5年生の子どもたちが学校に帰ってきました。

図工の学習の様子です。

お話の絵の下絵に必要な資料集めに,図書館へやってきました。

絵本や図鑑など,思い思いに本を手に取り,ヒントを得ようと一生懸命でした。
画像1
画像2
画像3

ドッヂボール大会をしました。

画像1
画像2
画像3
今日の2時間にクラス対抗でドッヂボール大会をしました。
とても白熱した大会になりました。
初めはボールが怖いと言っていた子どもたちも,楽しんで活動しているところや,
ボールの取合いになった際にじゃんけんで決めて仲良くできる姿に成長を感じました。

学習の様子

画像1
画像2
画像3
先日,たいよう学級全員で合同運動会で使うプラカードを作りました。
昨年度のものを参考にしながら,折り紙をちぎって文字に貼りつけながら飾り付けをしました。
それぞれに好きな色を選んで,熱心に取り組む姿が見られました。
一人ひとりの頑張りが重なり,学級のシンボルが出来上がりました。
合同運動会は10月20日(木)に西野小学校で行われます。
当日まで着々と準備・練習等進めておりますので,どうぞお楽しみに!

学習の様子

画像1
画像2
画像3
蒸し暑い日々が続きますが,今日も元気に子どもたちと学習しました!
たいようと1年生での体育科の交流の様子です。
簡単なルールの確認の後に,ドッヂボールをしました。
他の学級がしている間は,応援に励みました。
中には友だちが当てられないように自ら盾になる姿も見られ,1年生ながらも頼もしいなと感じました。
運動会に向けて,これからもいろいろな活動を通して団結力を高めていこうと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/8 福祉のつどい4年(社協主催)
10/9 全市バレーボール大会
10/11 後期始業式 児童集会 視力検査たいよう
10/12 運動会係活動(6校時) フッ化物洗口 視力検査5年
10/13 検尿(1日目) 視力検査6年
10/14 検尿(2日目)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp