![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:30 総数:592798  | 
玄関の掲示物を変えました
10月になりました。 
玄関の掲示物も、運動会からハロウィンに変わりました。 ![]() 出町桝形商店街に行きました。![]() ![]() ![]() 4年生も頑張りました
お昼の時間に、恒例の4年生の踊りを披露しました。 
運動会の時に踊った「鳴子で前向き!」です。 今日は、参加者が半数ほどで少ない人数でしたが、それを感じさせないほど、 堂々と一人ひとりが大きな動作でがんばって踊りました。 ![]() ![]() ![]() 吉田区民大運動会がありました
今日は、運動場で「吉田区民大運動会」がありました。 
大変お天気を心配していましたが、開会式では、そんな心配も吹っ飛ぶような秋空と日も照り、今度は熱中症の心配をしなければならないくらいでした。 子どもたちもたくさん参加しています。 たくさんの卒業生に会えるのも、嬉しいことです。 参加のみなさん、最後まで、どうぞおケガのないようにご活躍を! ![]() ![]() ![]() Do you like ketchup on your cornflakes?
待ちに待った,2年生への読み聞かせ。みんな一生懸命に自分の作った絵本を読み聞かせしていました。その顔は,誇らしげで,少し恥ずかしそうで,嬉しそうで,何とも言えないとてもいい顔をしていました。2年生は楽しんでくれたかな? 
きっとみんなが2年生を想う気持ちが伝わっていると思います。お兄さんお姉さんお疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() 区民運動会でも披露します!
4年生が2日の区民運動会で披露する踊りの練習をしていました。 
運動会で踊ったものですが、当日の参加人数で、並ぶ位置なども変更するため、練習していました。 2日のお昼ごろに踊ります。お楽しみに! ![]() ![]() 交流の最後に歌のプレゼント!
交流の最後は、2年生から歌のプレゼントです。 
いつも英語活動の最後に歌っている曲です。 5年生も低学年の時に歌っていたので、とても懐かしそうでした。 ![]() ![]() 2年生と5年生との交流
5年生が外国語活動で学習したことを使って、2年生と交流しました。 
絵本をつくって、2年生に読み聞かせをするのです。 2年生も知っている表現を使います。 5年生が Do you like〜? と尋ね、 2年生は Yes,I do.か No, I don't.と答えます。 やさしい5年生のよさがたくさん見られた取組でした。 2年生もお兄さん、お姉さんと一緒に学習ができて、とても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() みてみておはなし
お話の絵の背景作りの続きです。 
次は,地面を作ります。ローラーで土や砂の感じを表現しました。 「ローラーを使うのがめっちゃ楽しかった!」と満足げな表情をたくさん見ることができました。 ![]() ![]() みてみておはなし
今日は,お話の絵の背景づくりをしました。 
まず,地面の様子を考えます。次に,新聞紙をちぎって地面の道となる部分を作りました。最後に,画用紙にテープを丸めて新聞紙を貼ります。 どんな背景にするか楽しく考えながら作っていました。 ![]() ![]()  | 
 |