![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:145111 |
緑のカーテン![]() ![]() 調べよう 日本のお城
今日の5時間目に,「調べよう 日本のお城」という学習をしました。興味のあるお城について,日本のどこに,どんなお城があるのか?そして,そのお城にゆかりのある歴史上の人物はだれか,どんな特徴があるのか等をインターネットを使って調べました。調べる時に,ローマ字打ちをするため,ローマ字の学習にもなり,大きな都道府県の白地図に書きこんでいくことで,都道府県の学習にもつながります。「神奈川県と言えば,小田原城だな。」等,興味があることと,学ぶべきことをつなげていくことでより理解につながると思います。たくさん調べて,日本のお城博士になってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 読書200冊![]() あしなが![]() ![]() ![]() 支援員紹介![]() 少しずつ色を変えて お話しの絵
今日の5・6時間目の図工はお話の絵に色を塗っていきました。塗る時のポイントとして,ベタベタと色を塗るのではなく,少しずつ筆を置くように塗っていくこと。そして,同じ色ではなく,少しずつ色を変えて塗っていくことでした。例えば川の水。水色で塗るだけではなく,少し黄色,黄緑等の色を加えて塗っていくだけで,より川の水に濃紺ができます。また,筆をおさえるように塗ることで,川の流れをより表現できるようになります。今回のおはなしの絵では,色を塗る所に時間をかけています。完成したら,掲示しますので,またご覧になって下さい。
![]() ![]() 今日の給食(月)![]() |
|