京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up8
昨日:37
総数:512282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

金管バンドクラブ:花山中学校のみなさんと合同練習

画像1
 今日は,9月25日の「フェアウィルコンサート」で花山中学校,陵ヶ岡小学校,鏡山小学校の3校で演奏する曲を練習しました。花山中のみなさんが来てくださり,一緒に曲の練習をしたり,振付けの練習をしました。子どもたちは,中学生のみなさんに教えてもらったことをメモにとり,確認しながら練習していました。次の3校合同練習に向けて,曲も振付けもそろえていけたらいいですね。

山の家43

今日は、午後4時30分から入浴します。昨日と入れ替わりで、男子が中・小浴場、女子が大浴場を使用します。
今日1日の疲れをしっかりと落としましょうね。

画像1
画像2

山の家42

画像1
画像2
画像3
続いて男子の部屋です。

山の家41

画像1
画像2
画像3
冒険の森でのアスレチックを終えた子どもたちは、お風呂までの約1時間の間、部屋でゆっくりとくつろぎました。
こちらは女子の部屋です。


山の家40

画像1
画像2
画像3
午後2時30分からは子どもたちが楽しみにしていた冒険の森でのアスレチックです。
安全に気をつけて、いろいろなところに挑戦しましょう。


山の家39

画像1
画像2
画像3
野外炊事で作った料理はどの班もとても美味しかったですね。
さあ、後片付けです。今日もみんなと協力して美しくしましょう。


山の家38

画像1
画像2
画像3
昼食は自分たちが作ったおかずだけではなく他の班のおかずも食べることができます。
どの班も力作ばかりです。とっても美味しくて、すぐにお鍋が空っぽになってしまいました。
ごちそうさま。とっても美味しかったです。


山の家37

画像1
画像2
画像3
先ほどの火起こしでついた火を使って野外炊事を行います。
火が消えないようた慎重に新聞紙に点火していきます。

山の家36

画像1
画像2
画像3
お昼ごはんは野外炊事です。
今日のメニューは、「ハヤシライス」か「クリームシチュー」です。
さすが2回目だけあって、テキパキと行動できています。


山の家35

画像1
画像2
画像3
火種が出来たら、もぐさの上に落として、息を吹きかけます。
強く吹いても弱く吹いても火はつきません。
もぐさが赤くなったら、先ほどほぐした麻糸を上にのせて息を吹きかけます。
すると、見事に火がつきました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
10/3 さわやかマンデー 委員会活動 4年モノづくりの殿堂・京都府警本部見学
10/4 6年演劇鑑賞会
10/5 運動会係活動(6校時) フッ化物洗口 視力検査3年
10/6 視力検査4年
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp