![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:5 総数:145074 |
社会見学![]() ![]() ![]() 学校のどこに,どのような消防せつびがあるのだろう?
今日の3時間目の社会の学習で,学校のどこに,どのような消防せつびがあるのかを調べました。まず,どんなせつびを知っているのかを出し合い,どこにあるのかを話し合いました。その後,実際に校舎を見て回り,消防設備を探していきました。探して,見つけるだけではなく,「ここにも防火バケツがあるといいですね。」「こんな所にも消火器があるんですね。」等,話をしていました。また,校長先生から,「防火設備は半年に一度点検をしているんですよ。」ということを聞きました。普段から置いてあるものですが,意識的に見ていくことで新たな発見となり,防火への意識も高まりました。調べた事は,拡大した校舎図に書きこんでいきました。
![]() ![]() ![]() キャリアデザインをふりかえり,次のめあてを考えよう
今日の4時間目に,キャリアデザインのふりかえりと,次のめあてを考えました。前回は,運動会で「きれいにハードルを走りきる自分」でした。練習を重ね,3歩のリズムできれいに走りきることができ,ふりかえりでは,「最後まで走りきれてうれしかったです」と言っていました。努力をして,「やって良かった」と思えたのでしょう。私もそれを聞いて,うれしくなりました。そして,次のキャリアデザインは,「なかよし運動会の持久走で9周走れる自分」でした。理由を聞くと,「去年の自分を越えたいからです」と言っていました。「去年の自分よりも成長した自分になりたい!!」とても素敵な思いです。これから,また,一緒に練習に取り組みたいと思います。
![]() ![]() 今日の給食(水)![]() 閉会式![]() ![]() ![]() リレー![]() ![]() ![]() 障害物競走![]() ![]() ![]() 団体競走![]() ![]() ![]() ハードル走![]() ![]() ![]() 団体演技![]() ![]() ![]() |
|