京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:2
総数:145151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

刈りとって稲を干す

画像1
画像2
画像3
 稲刈りをして、学校の柵に干しました。

稲刈りの後

画像1
画像2
画像3
 活動を終えて、できたこと、分かったこと、お世話になった御礼等、感想発表をしました。活動の後には、振り返りをすることやまとめを書く事も含めての活動です。

社会 火事をふせぐ

 今日の3時間目の社会の学習で,「火事をふせぐ」という学習をしました。火事について知っている事,これまでニュース等で見た事や火事の原因,どのような人たちが火事から守ってくれているのかについて話し合ったり,これからの学習課題として,「学校や地域では,火事に対して,どのように対応しているのだろう?」ということを決めたりしました。活発な話し合いができました。次の時間は,校舎の中にある,火事を防ぐための物などを見つけていこうと思います。災害について自分にもできそうなことはないか?どんな方々が関わっているのか?等を学んでいきたいと思います。
画像1
画像2

秋の遠足に向けて

 今日の6時間目に,10月5日(水)の秋の遠足に向けて,オリエンテーリングを行いました。遠足の目的や主な行先等を伝えた後に,グループごとに分かれて,どこに行くか,どのようなルートで行くのか,役割をどうするのか等を話し合いました。今年は,嵐山方面に行きます。「ここは絶対行きたい!!」「とても楽しみや〜」とみんな意欲的でした。遠足当日,みんなで協力し合い,京都市の有名な観光地について学んでいってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(火)

画像1
ミルクコッペパン 牛乳 大豆と牛肉のトマト煮 野菜のホットマリネ チーズ 

運動会いよいよ

画像1
画像2
画像3
 いよいよ、次の日曜日に迫ってきました。練習も大詰めです。スピーチもしっかり言えるようになりました。

そろばん学習

画像1
画像2
 そろばん学習を続けています。続けると上達します。

花壇の片付け

画像1
 花壇掃除の後片付けまで、きっちりします。

いもほり

画像1
画像2
 1年生花壇のいも掘りをしました。花壇片づけもしました。

今日の給食(金)

画像1
【和(なごみ)献立】
 ごはん さけとだいこん葉のまぜごはん(具) えだ豆 みそ汁 おはぎ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp