京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up4
昨日:25
総数:510217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

山の家50

画像1
画像2
画像3
午前7時、朝のつどいです。
やや寝不足の子どもがいましたが、全員雲取山に登れそうです。



番号が飛んでしましました。山の家51を49に訂正します。

山の家51

画像1
画像2
画像3
子どもたちが身支度を始めました。
今日は、雲取山登山です。
登山に備えてトイレを済ませておく等、準備をしておきましょう。


山の家48

画像1
画像2
画像3
午後9時50分、就寝時刻前ですが布団に入って身体を休めました。
明日は、雲取山登山の予定です。
しっかりと睡眠をとりましょう。


山の家47

画像1
画像2
画像3
家族への手紙を書き終えた後、今日1日の振り返りをしました。
昨日よりも出来てきたことが増えてきたことやこれからの学校生活に生かしていきたいこと等、具体的な意見も出ていました。


山の家46

画像1
画像2
画像3
はがき作りの時間です。
ご家族の方々に対して、花背山の家での生活を通して学んだことや感動したこと等ををもとに手紙を書きました。
文章だけでなく、イラストも交えながら、想いが伝わるよう、心を込めて書いていました。


山の家45

野外炊事で作った料理も美味しかったですが、食堂でバイキングも美味しいようです。
友だちと楽しくいただいています。

画像1
画像2
画像3

山の家44

画像1
画像2
画像3
夕食の時間です。
夕食から食堂でいただきます。
バイキング形式なので、自分でおかずを取ることができます。


金管バンドクラブ:花山中学校のみなさんと合同練習

画像1
 今日は,9月25日の「フェアウィルコンサート」で花山中学校,陵ヶ岡小学校,鏡山小学校の3校で演奏する曲を練習しました。花山中のみなさんが来てくださり,一緒に曲の練習をしたり,振付けの練習をしました。子どもたちは,中学生のみなさんに教えてもらったことをメモにとり,確認しながら練習していました。次の3校合同練習に向けて,曲も振付けもそろえていけたらいいですね。

山の家43

今日は、午後4時30分から入浴します。昨日と入れ替わりで、男子が中・小浴場、女子が大浴場を使用します。
今日1日の疲れをしっかりと落としましょうね。

画像1
画像2

山の家42

画像1
画像2
画像3
続いて男子の部屋です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 フッ化物洗口
9/29 校内授業研究会(4年1組)・他学級は午後1時30分完全下校
10/3 さわやかマンデー 委員会活動 4年モノづくりの殿堂・京都府警本部見学
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp