京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up20
昨日:41
総数:588015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

アトラクションも

体育館や運動場では、アトラクションも行われました。
どの演技もリハーサルよりもうまくいったのではないでしょうか。
上から
学童クラブのキッズソーラン
四錦小夏まつり実行員会と民生児童委員協議会の手話コーラス
四錦小国際部のダンス
です。
画像1
画像2
画像3

ゲームコーナー 3

6年生のお化けやしきです。
前日から、親子で準備して取り組まれました。

画像1
画像2
画像3

ゲームコーナー 2

ボーイスカウトのパチンコまとあて
吉田安心安全推進委員会のキャンディのつかみどり
教職員のうちわの絵描き
です。
画像1
画像2
画像3

ゲームコーナー 1

ゲームコーナーです。
PTA4年5年のシュート
3年のさかなつり
1.2年のパターゴルフです。

お家の方が順番に当番をされています。
画像1
画像2
画像3

模擬店 3

消防分団のヨーヨーつり
体育振興会の綿菓子
社会福祉協議会のお茶ジュース、パン、クッキー
です。
画像1
画像2
画像3

模擬店 2

上から
吉田児童館のコロッケ
学童クラブ保護者会の焼きそば
PTA役員OB会&おやじの会のかき氷
です。
画像1
画像2
画像3

模擬店 1

運動場では、模擬店がたくさん出店されています。
上から
スポーツ少年団のたこせん、ラムネ
民生児童委員協議会のおにぎり、ポップコーン
学童保護者OB会の水ギョーザ
です。

画像1
画像2
画像3

夏まつり 始まる!

「吉田区民夏まつり」が3時半より始まりました。
最初は、開会のあいさつです。
実行委員長さんからのあいさつ。そして、左京区長さんもお見えになり、あいさつがありました。
画像1
画像2

教職員のうちわブース

教職員は、「うちわの絵描き」のコーナーを受け持ちます。
セッティングをしました。
遠くからでもわかりやすく「う」「ち」「わ」の文字も新しく作りました。
画像1
画像2
画像3

午後の準備開始

午後1時30分から午後の準備が始まりました。
各ブースで、準備が着々と進んでいます。

暑い中、運動場の整備もずっとしてくださっています。
PTA本部役員さんは、今年も赤Tでがんばってくださっています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp