![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:18 総数:587391 |
〜Shining 2neeeen!〜輝きました!3組・2年生
2年生の「Let's dancing 〜shining 2neeeen!」
これまで、たくさん練習したいた3曲のダンスを、きらきらのポンポンをもって踊りました。ポンポンに負けない笑顔で!張り切って踊りました。 みんなの輝く笑顔!ステキでした! ![]() ![]() 運動会がんばりました!3![]() ![]() ![]() つな引き,ワッショイ!では,他学年と一緒にすることにより,緊張感をもっていつも以上に真剣な表情が見られました。 初めての運動会〜障害物走〜
今年の運動会,最後の種目の障害物走!
輪をくぐり,ボールをついて,テニスラケットにボールを置いて運びました。 最後は金メダルにタッチしてゴール! 一生懸命に最後まで頑張りました。 ![]() ![]() 6年生:運動会 組体操![]() ![]() ![]() ひとつの組体操になりました。 組体操に向けて集合したときの顔。 組体操に踏み出ていく時の顔。 演技中の顔。 演技を終えた後の、顔。 子ども達のとても素敵な表情がたくさん見られました。 とても素晴らしい、6年生の組体操でした。 初めての運動会〜大玉ころがし〜
赤組・白組がチームワークで,力を合わせて大玉ころがしを頑張りました。
スタートは,たくさん練習したダンス!音楽に合わせて,楽しく踊りました。 いよいよ大玉ころがし! 二人で協力して,大玉をころがしました。 大接戦をくり広げ,運動会を盛り上げました。 ![]() ![]() 初めての運動会〜玉入れ〜
1・2年生が一緒に玉入れをしました。
ハローソングでみなさんにごあいさつ! 一個でも多く玉を入れようと頑張っていました。 ![]() ![]() 初めての運動会〜50m走〜
1年生の最初の種目!
ゴール目指して,最後まで走りきりました。 ![]() ![]() ハッピー!ラッキー?Let' try!!![]() ![]() ![]() 最初のじゃんけんで勝てばGO,負けるかあいこなら一旦スタートまで戻ります。 行けるか戻るかを瞬時に判断し,折り返してスタートする反射神経も必要。 その後はゴム跳び,輪くぐり,ピン球運び・・・ 最後まで諦めず,駆け抜ける姿がとてもかっこよかったです! 鳴子 DE 前向き!!![]() ![]() ![]() 鳴子をいい音で鳴らすために手首に力を入れ,ビシッとキメることを意識しながら練習してきました。 その成果は本番でもばっちり。鳴子のカシャッという音とみんなの声が響いていました。 グループごとに考えた最後のポーズもかっこよくきまっていました! いよいよです。
明日はいよいよ運動会。
今日は最後の練習がありました。 約1か月の間で,少しずつ少しずつ成長してきている子どもたち。踊りにも気持ちがこもってきていました。明日の本番では今までの練習の成果を存分に発揮してくれることと思います。 ![]() ![]() |
|