![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:20 総数:514254 |
夏休み前の集会![]() ![]() ![]() 校長先生から夏休みの過ごし方について3つの話がありました。自由研究等じっくりがんばることの話,暑さに負けない体づくりの話,自分の命は自分で守る話でした。33日間という長い休みですが,しっかりとした日々を過ごし,いい夏休みにしてください。 集会では,さらに「表彰者への賞状授与」,「大宅タイム(2年生)」,「英語発表(3年生)」もありました。夏休み前に,子どもの頑張っている姿が見られてとてもよかったです。 6年 食の学習 「よくかんで食べよう」![]() とうもろこしができました!
5月に種をまいて育てていたとうもろこしが,ついに収穫期を迎えました!
今日は一番大きく成長したとうもろこしを収穫し,家庭科室で「ゆでとうもろこし」の調理実習をしました。 とうもろこしの皮を一枚ずつ剥いたり,洗ったり,子どもたちにとっては初めての経験でしたが,とても丁寧に上手にすることができました。 種から育てたとうもろこしの味は,とても美味しくて,すぐに食べてしまっていました。 自分たちが使ったお皿の後片付けも最後まですることができました。 ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科 「夏をすずしくさわやかに」![]() ![]() 小中ジュニアリーダー会![]() ![]() ![]() 生徒会本部では「意見箱」を設置し,生徒の声を吸い上げているそうです。また,体育委員会では「休み時間のボール貸出し」のルールを自分たちで徹底させていたり,図書委員会では読書を広めるために全校生徒分の「しおり」を作成したり・・・,その他の委員会もいろいろ工夫された取組を実施しているようです。 小学校の子どもたちも,中学校のお兄さん・お姉さんのすばらしい取組を少しでも吸収しようと,たくさんの質問をぶつけていました。 今日は,中学校のお兄さん,お姉さん本当にありがとうございました。 6年 英語 「I can swim.」![]() ![]() 1年生最後のプール学習でした![]() ![]() お天気にも恵まれ,子どもたちは入る前からウキウキでした。 後半には,1年生の時点でどれくらい泳げるか記録するため,検定を行いました。クラスの友だち同士で「がんばれ!」と声を掛け合う姿も見られました。 学年が上がって泳げるようになるのが楽しみですね♪ 着衣水泳![]() ![]() ![]() 2年 算数の学習
先日,校内研究授業がありました。
算数「1000までの数」の学習で,何百どうしの計算はどのようにするのかを考えました。 グループで,100円玉を使って分かりやすく図や言葉でまとめたり,説明することができました。 ![]() ![]() Do you like 〜?![]() ![]() この日は、自分の作った「好きなものポスター」の中から友達に嫌いなものを当ててもらう活動をおこないました。活動では、訪ねて答えるだけでなく、会話を続けて楽しむことも日々の目標とし、 Do you like dogs ? Yes ,I do . l like dogs. Oh You like dogs. Yes, I lile dogs. How about you? と、続けて活動を行うことができました。 みんな、Good Job! |
|