京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up83
昨日:101
総数:325971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

理科「植物の成長と日光の関わり」

植物の成長と日光の関わりについて学習しています。
画像1
画像2
画像3

図工科「わたしの大切な風景」4

それどれの作品の途中経過を鑑賞し合い,それぞれの工夫の良さ,色づかいの違いなどを交流しています。
画像1
画像2

図工科「わたしの大切な風景」3

うすい色をぬり重ねて,濃淡を表現しようとしています。
画像1
画像2
画像3

図工科「わたしの大切な風景」2

だんだん想い描く風景ができてきました。
画像1
画像2

体育科「走り高跳び」2

各自の歩幅をコーンを使って調整して,自分に合う歩幅をさがしています。更なる記録に挑戦だ!
画像1
画像2

体育科「走り高跳び」1

体育科「走り高跳び」を行っています。自分のめあてに向かって頑張っています。
画像1
画像2

書写「歴史」

文字の組み立てとつながりを意識して「歴史」の字を書きあげました。
画像1
画像2

ハガキ新聞「修学旅行について」

修学旅行の思い出をハガキ新聞にしてまとめました。それぞれの学びや感想がよく書けています。
画像1
画像2

★2年 チェルシー先生と・・・★

画像1
今日の給食時間に,チェルシー先生が来てくれました。
みんなは,食べることよりチェルシー先生とのお話に夢中になっていました。
その後の,掃除も一緒に参加してくださいました。
終わった後は大きな声で
“Thank you”
とお礼を言うことができました。

★2年 ブックトーク★

画像1
1年生の時からたくさんの物語と出会ってきた2年生。
今年も,多くの物語と親しみ,場面や様子の想像を膨らませていきたいと思います。
これから「スイミー」の学習に入ります。

今日は,向井先生にレオ=レオニ―さんの本を4冊紹介してもらいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp