京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:62
総数:484501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

山の家19

画像1
画像2
入浴を待っているクラスは、今夜から使うシーツをもらいます。
3日間使うので、大切に使いましょう。


山の家18

画像1
午後6時30分、入浴の時間になりました。
今日は、男子が大浴場、女子が中・小浴場です。明日は入れ替わります。
1日の疲れをしっかり落としましょうね。

山の家17

画像1
午後6時、現在の気温は20.5度です。
やはり山科とは違い、とても肌寒くなってきましたが、子どもたちは全員元気に過ごしています。

山の家16

画像1
画像2
画像3
かまどもキレイにします。
かまど係を中心に美しくしましょう。


山の家15

画像1
画像2
画像3
午後5時20分、夕食を終えた班から後片付けに入ります。
食器やお鍋などが綺麗に洗えているか、厳しいチェックが
「来た時よりも美しく」の気持ちで、一発合格しましょうね。

山の家14

画像1
画像2
あちらこちらから「美味しい、美味しい。」の声が聞こえてきました。
「炊飯器で炊くよりもご飯が美味しい。」と感動しながら話す子もいました。
実際に食べてみましたが、大満足のお味でした。
みなさん、美味しく作ってくれてありがとう。明日も期待していますよ。


山の家13

画像1
画像2
画像3
豚汁とご飯が炊けました。
見た感じは美味しそうですが、果たしてお味の方は…。

山の家12

画像1
画像2
画像3
食材の準備ができたので、調理を開始します。
かまど係の出番です。
火を消さないように注意しながら美味しい豚汁とご飯を炊いてくださいね。


山の家11

画像1
画像2
画像3
次に食材の準備をします。
綺麗に洗ったり包丁で適当な大きさに切ったりしていきます。
調理実習で練習してきた甲斐があって、分担しながらテキパキと行動しています。


山の家10

画像1
画像2
画像3
野外炊事がスタートしました。
食器やお鍋などをみんなで協力してキレイに洗っていきます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/20 全学年授業参観(13:50〜)・懇談会 ふれあい学習
9/21 フッ化物洗口
9/24 ドッジビー大会(花山児童館主催:本校体育館)
9/26 クラブ活動
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp