|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:63 総数:429195 | 
| 市原野小クリーン大作戦1
8月27日(土)PTA主催の「市原野小クリーン大作戦」を実施しました。 PTA本部の方々を中心にご準備いただき,たくさんの子どもたちと保護者の方,スポーツ少年団,教職員が力を合わせて,学校中のお掃除をしました。 はじめに体育館に集まり,PTA会長と学校長の話を聞きスタートしました。    授業の様子
3組と3年生の教室では,夏休み明け頑張ることや,宿題や自由研究のみんなの頑張りを確認しました。    朝会
前期後半開始の朝会をおこなしました。 教室から並んで落ち着いて体育館に集まりお話を聞きました。 校長先生からは,「夏休みに本を読みましたか?」と話が始まり,校長先生の子どものころに読んだ本のお話がありました。 そのあと,夏休みのラジオ体操に触れ,全校でラジオ体操をして,体と心を温めて元気よくスタートを切りました。 保護者の方,地域の方,この前期後半からもよろしくお願いします。    あいさつ運動
8月25日(木),今日から夏休み明け登校開始です。 PTAの方,6年生,教職員のみんなで正門前や校舎の入口で朝のあいさつ運動を行いました。両手いっぱいに夏の自由研究や持ち物をもって登校する子どもたちの姿がありました。    サマースクール2
1年生と3年生が頑張って朝から学習をしました。   サマースクール1
 夏季休業に入った25日(月)〜29日(金)の間,学年によって日程の違いはありますが,サマースクールを実施しています。 27日(水)の今日は,1年生と3年生の児童が9時から登校し学習をしました。   朝会
 前期前半終了の今日,朝会で4月からの子どもたちの頑張りや様々な様子を写したスライドを見ながら,校長先生のお話を聞きました。 気持ちの良い姿でみんな静かに話を聞いていました。   いちょうタイム
本日11日(月)に,第2回目のいちょうタイム(感動体験作文発表)を行いました。 朝8時40分に全校児童が体育館に集まり,今回は3年生のクラス代表4人が発表してくれました。 3年生は総合の時間に市原野の昔のくらしについて学習し,地域の方からもお話を聞かせていただいています。その学習で感じたことを伝えてくれました。 司会の5年生も丁寧な言葉で進行してくれました。そのこともあり,聞き手の全校児童もきちっと体育座りでしっかり話を聞いていました。心が温かくなる気持ちの良い時間でした。    選書会
8日(金)に新しい本をよんで,図書室に置いてほしい本を希望する選書会を行いました。 低学年の子供たちが好む絵本から,高学年の子どもたちが読みたくなる小説や調べ学習で使える本まで,さまざまな本が並び,興味深く本を読んでいました。    ミニ集会
第2回目のミニ集会を7日(木)に行いました。 中間休みに体育館で,たてわり8〜14グループが,ジャンケン列車で楽しみました。    |  |