京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:32
総数:335633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第2回くすのき会議

 「くすのきまつり」に向けて本格的な準備が始まりました。前回決めたお店に必要なものを考え,みんなで協力して取り組んでいます。高学年が中心となって役割分担をすることで,互いに認め合って活動できています。
 今回は,エコの観点から「できるだけごみを出さないように」意識しています。段ボールや画用紙も,計画的に使用しています。
画像1
画像2
画像3

ケータイ教室5年

画像1画像2
 携帯電話市民インストラクターの方にお越しいただき,担任と一緒に授業をしていただきました。スマートフォンの使い方について,子どもたちが話し合い,自分たちでよりよいルールについて考えていました。情報をうまく活用できる能力を高めていきたいと考えています。

ケータイ教室3年

画像1
 携帯電話会社の方にお越しいただき,携帯電話の危険性や人とのかかわり方について講義していただきました。具体的な事例がり,子どもたちの理解が深まっていました。保護者の方にも参観いただき,よい機会となりました。

自由参観2

 自由参観2日目。朝は雨天だったものの,少しずつ天気も回復し,本日もたくさんの保護者の方にご参観いただきました。本当にありがとうございます。子どもたちは今日も元気に学んでいました。
画像1
画像2

いじめ防止教室

 4年生は,右京署の方にいじめ防止についてご指導いただきました。社会にはルールやきまりがあり,心にブレーキをかけることが大切であると学びました。人も自分も大切にする心を養っていきたいと考えています。
画像1

薬物乱用防止教室

 6年生は,右京署の方に薬物乱用についてご指導いただきました。参観日に行うことで,保護者の方にもご理解・周知いただくことができました。
画像1
画像2

水慣れ開始!

 本日,低学年水慣れが始まりました。しっかりと準備体操をした後,プールでの約束を確認しながら,水遊びをしました。子どもたちは,とても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

自由参観

 本日6月22日(水)は,自由参観日でした。授業はもちろん,給食時間や掃除時間もご覧いただきました。学校で過ごす子どもたちの様子を長くご覧いただくことができ,よい機会となりました。
 明日6月23日(木)も自由参観日になっています。お忙しいとは存じますが,ご参観いただきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

ジョイフル集会6月

画像1画像2
 6月のジョイフル集会は,「U&I」を全校合唱しました。日々のジョイフルタイムの練習の成果がよく出て,美しい歌声が体育館に響いていました。後半は,拍の流れにのったリズム遊び「3時のおやつゲーム」をしました。みんな体を動かしながら,音楽を楽し
んでいました。

給食試食会

 保護者の方に,子どもたちが食べている給食を味わっていただき,学校給食の様子を見ていただきました。学校給食について少しでも知っていただく機会になっていればよいと思います。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp