みんな遊びをしました。
9月6日(火)昼休み,みんな遊びをしました。元気よくみんなで鬼ごっこをしました。とても楽しく遊ぶことができました。
【3年】 2016-09-06 18:05 up!
ペットボトルロケットを飛ばして
4年生は,「とじこめた空気や水」の学習の発展学習として「ペットボトルロケット」をとばしました。発射台の下に台を置いたり,ゴム栓がゆるまないようにしたりして,工夫して活動できました。ロケットがとんだ時は,歓声を上げていました。
【4年】 2016-09-06 18:05 up!
6年 休み時間も…
運動会に向けて,応援で使うポンポンを作ったり,文字のボードを準備したりしています。朝休み,20分休み,昼休み,放課後…すべての休み時間を使って全力で取り組んでいます。
「これは低学年用にしよう。」「いい感じに仕上がってきたな。」と,何気なく話している言葉からも“みんなで素晴らしい運動会にしたい”という思いが伝わってきました。
【6年】 2016-09-06 13:47 up!
がんばりました
前期前半に図画工作や書写の時間に取り組んだ作品がコンクールで佳作や入選作品に選ばれました。今日は朝会で3人とも表彰され全校のみんなに拍手をもらいうれしくなりました。
【ひかり学級】 2016-09-06 13:46 up!
集中して
運動会の練習で少し疲れも見えてきましたが,学習に集中して取り組むことができています。1人1人の力に合わせた課題に一所懸命取り組んでいます。
【ひかり学級】 2016-09-06 13:46 up!
国語で言葉集めをしました。
【1年】 2016-09-06 13:46 up!
自由研究
夏休みに作った作品の発表会をしました。友だちの作った作品をしっかり見ていました。
【1年】 2016-09-06 13:45 up!
かげと太陽の学習をしました。
理科の時間に,「かげは自分が走っても消えない」ことや,かげと太陽の位置関係などについて学習しました。遮光板で太陽の動きを観察しました。雲がなくなると、晴れて,かげが出きてくることを楽しみながら学んでいました。
【3年】 2016-09-05 15:33 up!
6年 国際平和ポスター
図画工作科の学習で「国際平和ポスター」に取り組んでいます。それぞれがイメージする「平和」を,思い思いのかたちで表しながら下書きを進めていきました。来週は,いよいよ絵の具で色をつけていきます。
【6年】 2016-09-03 12:37 up!
6年 ジョイントプログラム
ジョイントプログラム【国語】と【算数】に取り組みました。5年生で学習したことも出題され,それも思い出しながら解いていました。時間いっぱい使って,集中して問題に向かっていました。
【6年】 2016-09-03 12:37 up!