![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:17 総数:155601 |
科学センター学習に行ってきました!![]() ![]() 「恐竜いるんやろ〜」「星も見られるえ」「魚もいるえ」と行く前から期待が膨らんでいきます。 科学センターの先生たちが、あたたかくお出迎えしていただき、子どもたちは目を輝かせて入館しました。 プラネタリウムでは『タイムマシーンにほんまに乗ったんかな〜』『お星様がきれいで、涙がちょっとでてん』と子どもたちはそれぞれ心を動かしていた様子です。 蝶の館では沖縄にいる日本一大きな蝶が舞う様子に、息を呑んでいました。 そのほか、“動く”恐竜!強力磁石!大声コンテスト!てこの原理を学ぶ引張りっこ!・・・などさまざまな展示に、興味津々で取り組んでいました。 最後に実験室でみせてもらった『空気の力』では先生のお話をよく聞き、実験が成功したときには『お〜』と大きな歓声が上がっていました。 今日の経験が、子どもたちの“科学する芽”を大きく伸ばす素敵な体験になったことと思います。 小学校でかけっこ!・・がんばってます。![]() ![]() 今日も、隣接する南浜小学校のご厚意で広い校庭をお借りしました。 「よ〜いどん!」で元気にかけっこをはじめました。 年長組の子どもたちは、かけっこが大好きです。一人一人の子どもたちは真剣な表情でスピードに乗って駆け抜けていきます。 来月の運動会が、今から楽しみです。 お外で絵の具遊び・・気持ちいいね![]() ![]() ふかふか芝生の上で、全身で絵の具の感触を楽しんだり、机の上に紙を載せて、 自分なりのペースでじっくり遊んだり・・様々な姿がみられました。 総合遊具の下のセーフティーマット!リニューアル!![]() ![]() 今回その遊具の下のセーフティーマットがリニューアルされました。クッション性も高く、子どもたちも気持ちよさそうです。 今後とも安全に気を付けて、様々な体の動き・調整力・バランス力・・・などを遊びの中で身につけられるようにしていきます。 2学期が始まりました!![]() 少し背が伸びて、お兄さんお姉さんになった様子がみられました。 始業式では、みんなで元気に歌を歌ったり、真剣にお話を聞いたりしました。 その後は久しぶりのプールを楽しみました。 |
|