京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:5
総数:221448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

電気のはたらき

「電気のはたらき」について学習しています。豆電球が明るくつくつなぎ方について考えました。
画像1

学級会

運動会の色別種目についての話し合いです。2年生の意見をまとめて,運動会実行委員で発表します。
画像1

算数 図にかいて

問題を読み取り,図をかいて考える学習をしています。
そして,考え出した答えを元気に発表しています。
画像1

図工 とろとろの国で遊びましょう

絵の具を手のひらにつけて,思い思いの形にぬたくっています。
とろとろの国の王様も楽しそうです。
画像1

代表委員会

画像1
6月の児童会目標の反省をしました。学校のみんなの「よいところを発見しよう」という雰囲気があり,「あいさつをがんばっている人がいた」「5分前行動できている学年がある」などの意見が挙がっていました。

水泳学習

画像1
画像2
今年度初めての水泳学習がありました。今回は,水慣れをしました。少し寒い中でしたが,子どもたちは楽しんで学習に取り組んでいました。

まちたんけん

画像1
画像2
画像3
2年生と一緒にまちたんけんに出かけました。今回は,自分達の興味のあるお店や施設に見学にいきインタビューをしました。お店のおススメメニューや名前の由来営業時間などを聞くことができました。

5年 砂川学区交流会

画像1
画像2
画像3
京北の3校と砂川小学校(伏見区)5年生との交流会がありました。
今年は京北山国の家へむかい,近くの小川で鮎つかみを楽しみました。

初めて鮎つかみを体験するという人もたくさんいましたが,全員ひとり1匹ずつ捕まえて,塩焼きにしていただきました。
友達もふえて,充実した活動となりました。

京響ふらっとコンサート

京都市交響楽団創立60周年記念「京響ふらっとコンサート」が本校で開催されました。
京北での演奏会は初めてです。京都市内から集まった500人あまりの聴衆の前で,素晴らしい迫力ある演奏が繰り広げられました。
画像1
画像2

音楽隊の練習

画像1
画像2
今日は,中学校の野々口先生に動きや合奏の細かいところをチェックしていただきました。そして,「サザエさん」の楽譜をもらい,練習もしました。新しい曲がどんどん増えてきます。頑張って練習しましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

学校教育目標

給食だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

行事予定

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp