京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/17
本日:count up1
昨日:38
総数:358846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

修学旅行1日目〜Part8〜

 渦潮観潮船「わんだーなると」に乗りました。潮風が気持ちよく,渦も見ることができました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目〜Part7〜

 渦の道です。目の前の海に驚いています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目〜Part6〜

 大鳴門記念館での様子です。この後は渦の道で,大鳴門橋から渦を見ます。
画像1
画像2

修学旅行1日目〜Part5〜

 昼食後はタマネギ掘り体験です。畑に一列にならんだ淡路特産の大きなタマネギをみんなで掘っています。
画像1

修学旅行1日目〜Part4〜

 淡路島牧場での昼食です。昼食はカレーライスです。おいしそうに食べています。昼食のあとは「タマネギ掘り」の体験をします。
画像1
画像2

修学旅行1日目〜Part3〜

 淡路島牧場で「バター作り」と「乳搾り」の体験をしました。この後は昼食です。
昼食後は「タマネギ掘り」の体験をします。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目〜Part2〜

 淡路サービスエリアに予定より少し早く到着しました。明石海峡大橋をバックに集合写真を撮りました。この後,淡路島牧場に向けて出発します。
画像1

修学旅行1日目〜Part1〜

 いよいよ,修学旅行へ出発です。淡路方面に行きます。出発式を終え,7時55分に淡路に向けてバスが出発しました。
画像1
画像2

ゴミ0の日

 5月30日(月),「ゴミ0の日」の取組がありました。各教室及び廊下を中心に掃き掃除,拭き掃除をしました。地域や保護者の方にもお手伝いいただき,窓などもピカピカになりました。
画像1
画像2
画像3

平成28年度 学校評価計画

学校評価結果等については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

平成28年度 学校評価年間計画

平成27年 学校評価報告
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 委員会活動 地域交流作品展
9/6 自由参観 地域交流作品展 5年ケータイ教室
9/7 栄養指導5−1 発育測定1年 地域交流作品展
9/8 発育測定2・3年 1-1校内研究授業 3年醍醐中央図書館見学 地域交流作品展
9/9 発育測定4・5・6年 地域交流作品展
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp