京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:78
総数:485472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

全市交流会 〜卓球の部〜

画像1
画像2
画像3
8日(月)

西京極にある「ハンナリーズアリーナ」において,京都市小学校部活動全市交流会(卓球の部)がありました。
今日は男子の部です。
日頃の練習の成果を発揮し,大いに健闘しました。
明日は女子の部です。女子の皆さんも頑張ってくださいね。

夏休み おもしろ実験教室

花山中学校で,6年生を対象とした「夏休み おもしろ実験教室」が行われました。陵ヶ岡小学校から4名,本校から3名が参加しました。中学校の先生3人と,理科技術部の中学生8人に出迎えてもらい,楽しい実験や観察を体験してきました。
 まずは涼しい実験ということで,ペットボトルに水と「浮沈子」を入れたおもちゃ作り。魚の形の「浮沈子」が沈んだり浮いたり★
 2つ目は,「分光器」作り。しかけをした黒い箱をのぞくと,蛍光灯の光が7色に★
 3つ目は,「発光液」作り。「うわぁ!光った。」「きれい!」と,歓声が★
 3つの実験・観察を通して,浮力,光の屈折,ルミノール反応など,科学の不思議を体感しました。ますます,中学校に行くのが,楽しみになった子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

陸上部の練習風景

画像1
画像2
今日は9:00〜10:15までの間,運動場で陸上部の活動を行いました。

今日は走基礎などを行った後,ハードルトレーニングをしました。

暑い中ですが,明日も頑張りましょうね!

全市バスケットボール交流会に出場!

画像1
画像2
画像3
8月3日(水)

西京極にある「ハンナリーズアリーナ」において,全市バスケットボール交流会が行われました。
本校バスケットボール部の5年生と6年生がそれぞれ出場しました。
結果は,6年生チームが1勝1敗,5年生チームが2敗という惜敗でしたが,全員が出場し,最後まで全力でボールを追いかける姿は感動そのものでした。
選手の皆さん,感動をありがとう!!

水泳記録会に出場!

画像1
画像2
画像3
27日(水)

今日,西京極にあるアクアリーナにおいて,6年生の水泳記録会がありました。
本校からは4名の子どもたちが出場しました。
オリンピックなどと同様の片道50mもあるプールで泳げることに喜びを感じながら,自らの記録を1秒でも速く泳げるよう,精一杯の力を発揮してくれました。
最後のリレーでは全員が力を出し切り,応援に来て下さった保護者の方たちに感動を与えてくれました。

午前中の水泳学習を中止!

26日(火)

本日,雨天のため,午前中に予定をしていました

「めだか教室」及び「中学年の水泳学習」

を中止します。

夏休みに向けて2

画像1
画像2
夏休みの宿題を丁合いしました。

宿題は4年生のときより増えていますので,見通しを持って取り組んでくださいね。

楽しい夏休みを過ごしてくださいね!

夏休みに向けて1

画像1
夏休みの宿題として出されている自由研究の課題設定の仕方やの進め方などについて考えました。

それぞれの研究課題に計画的に取り組んでほしいと思います。

鏡山タイム〜4年生〜

 朝会の後の鏡山タイムでは,4年生が6月18〜20日まで奥志摩みさきの家で取り組んだ活動の様子を全校のみんなに発表しました。
 言葉だけでなく,それぞれの活動の様子を絵やスライドを見せることで,より自分たちがみさきの家で学んだことや感動したことを伝えることができました。
 この活動を通して,仲間と協力することの大切さ,家族の大切さを改めて学ぶことができました。
画像1画像2画像3

7月22日(金)の献立:夏休み前給食最終日

画像1
画像2
 今日は,夏休み前最後の給食でした。献立は,プリプリ中華いため・とうふと青菜のスープで,子どもたちにも特に人気のある献立です。給食費調整のため,みかんゼリーも出ました。一年生は,入学してから一生懸命に給食当番をがんばってきました。今では自分が当番の仕事をしっかりとこなせるようになってきています。夏休み中も,いろいろな食べ物を食べて元気に過ごせますように…

◆今日の献立◆
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・プリプリ中華いため
 ・とうふと青菜のスープ

◇ごちそうさまのあとで◇
 ・プリプリちゅうかいためが,とてもおいしかったです。(1−3)
 ・みかんゼリーはとてもおいしかったです。また,食べたいです。(5−3)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/3 魚つかみ大会(六兵ェ池公園)
9/5 身体計測6年 委員会活動
9/6 身体計測1年 児童集会(放送委員会・栽培委員会)
9/7 フッ化物洗口 身体計測4年
9/8 身体計測2年
9/9 5年花背山の家(1日目)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp