京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up4
昨日:34
総数:515345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 入学1年生 就学時健康診断 11月26日(水) 13時50分 受付(予定)

みさきの家66

画像1
画像2
午後1時40分、たくさんの生き物と出会った鳥羽水族館を後にしました。


みさきの家65

画像1
画像2
画像3
アシカショーの始まりです。
さすが水族館の人気者ですね。
とっても楽しいショーが繰り広げられ、楽しい思い出の一つになりました。


みさきの家64

画像1
画像2
画像3
いろんな珍しい海の生き物がいます。
日本の近くの海だけでなく、日本からはるか離れたところに住んでいる生き物もいますね。


みさきの家63

画像1
画像2
画像3
今度は、ペンギンの散歩です。
かわいいペンギンが列を組んで歩いてきます。
可愛いですね。


みさきの家62

画像1
画像2
画像3
昼食タイムになりました。
昼食は、「伊勢うどんと味ご飯のセット」、「カツカレー」、「ラーメンと味ご飯のセット」、「ハンバーグセット」の4種類から選べます。
めいめい、自分の好みで選んでいます。


みさきの家61

続いては、タッチプールです。
ヒトデや魚、エイなどを触ることができます。


画像1
画像2
画像3

みさきの家60

まずは、セイウチショーです。
重さ900kgの巨体です。
さまざまなパフォーマンスに子どもたちも大喜び。


画像1
画像2
画像3

みさきの家59

画像1
画像2
画像3
午前10時45分、鳥羽水族館に到着しました。
水族館ではグループ行動をします。
途中、昼食もグループでいただきます。


みさきの家58

午前9時45分、みさきの家を後にして鳥羽水族館に向かいました。
大きなケガや病気もなく、全員元気で出発しました。


画像1

みさきの家57

退所式の時間になってしまいました。
「もう少しいたいなあ」と残念がる子どもたちもいました。
3日間お世話になりありがとうございました。


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/1 身体計測5年
9/2 身体計測3年
9/3 魚つかみ大会(六兵ェ池公園)
9/5 身体計測6年 委員会活動
9/6 身体計測1年 児童集会(放送委員会・栽培委員会)
9/7 フッ化物洗口 身体計測4年
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp