![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:35 総数:323357 |
6年 京極校区魅力ツアー 取材編![]() ![]() 「他から御所に遠足に来た小学校6年生を2時間の自由時間の間に紹介する」 というターゲットに合わせて,それぞれの会社が案を出し合いました。 今回は,パンフレットとプレゼンでそれぞれの会社がツアーを紹介します。 どんな個性あふれたツアーになるか楽しみです。 2年みんな遊び「ドッジボール」![]() ![]() 今日のチーム分けは,係活動をもとにしていたようです。 色々なチームで対戦できるように, 自分たちでチーム分けを工夫しています。 お魚って,すてき!今日,みどり学級では,栄養教諭の先生と,魚について学習しました。 小さな魚から,大きな魚まで,ホワイトボードにたくさん登場しました。 実物の大きさに,「えー!」「わぁ。」 知っている魚の名前に,「この漢字しってる!」 お魚って,わたしたちの体や頭に,いいものだったんだね。 また,先生教えてくださいね。 とっても楽しかったです。 また一緒に,給食食べよう。 みどりの3人より。 ![]() ![]() ![]() 2年図工「まどをひらいて」![]() ![]() いろいろな楽しい窓がたくさんできてきました。 「ここには,〇〇が見えるの。」「ここには○○があるよ。」 みんな夢中で窓をつくっていました。 6年 昨日の様子です。![]() ![]() ![]() 昼休みに,1年生の招待を受けて,一緒に遊びました。 5時間目に図工でくるくるクランクの鑑賞会をしました。 暑い中,とてもがんばっています。 2年生活「小さななかまたち」![]() ![]() 今日・・・一匹が動かなくなっていました。 そして,取っ組み合いに勝ったカブトムシが, 交尾をしていました。 子どもたちは,教室の小さな飼育ケースの中で,小さななかまたちの 季節がどんどん移り変わっていくのを目の当たりにしました。 山の家から15![]() ![]() ![]() 6年 戦国の世と総合的な学習![]() ![]() ホワイトボードの左には戦いの様子が描かれている資料が, 右には,平和そうな様子の資料が。 この間50年に,いったい何があったのか。誰がどうしたから 戦いから平和になっていったのか。 そのようなことを学ぶ単元です。 歴史上有名な3武将が出てきます。子ども達は,楽しみにしているようです。 総合的な学習では,「京極校区魅力ツアー」に向けて,準備を進めています。 木曜日に各地に取材に行くので,それぞれのところにアポイントを とっていました。敬語を使い,相手の都合を考えて,やりとりをする。 これも大切にしたい力です。緊張しながらも約束をとりつけていました。 山の家から 14![]() ![]() 地図に示されている場所に行き、そのあたりに隠されている宝のシールをグループで協力して探します。シールに暗号文字が書かれてあるものは、その文字をカードに記入していきます。 「星座バージョン」「野菜果物バージョン」などいろいろあります。みんな一生懸命探しています。 山の家から 13![]() かわいい模様のクモです。 いよいよ山の家、最終日となりました。 今日は残念ながら、朝から雨が降っています。 子どもたちは、荷物の整理と今まで使った部屋の掃除をしています。 |
|