京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up1
昨日:50
総数:512602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 入学1年生 就学時健康診断 11月26日(水) 13時30分 受付(予定)

納品に向かいます

画像1
画像2
画像3
昨日の「鏡山書店を開店しよう」の取組で4年生から発注してもらった本を納品しにうかがいました。

納品書を書き上げて,いざ出発です。

教室までお運びして,無事に納品することができました。

学習の様子

画像1
画像2
画像3
昨日の5校時に,ビー玉祭りを行いました。
アンパンマン音頭を踊ったり,みんなで順番を守ってゲームを楽しんだりしました。
また,大切に育ててきたキャベツの収穫もできましたね!
明日は夏休み前最後の登校日です。
ゆっくり休んで,最後まで頑張りきりましょう!

ナップザックが完成しました!

画像1
画像2
画像3
家庭科の単元「ひと針に心をこめて」の学習として,ナップザック作りに取り組んできました。

夏休みに入るまでに完成させることを目標に頑張ってきました。

おうちに持ち帰りますので,子どもたちの頑張りをぜひ見てあげて下さい!

7月20日(水)の献立:鶏肉のゆず塩焼き

画像1
画像2
画像3
今日は新献立の「鶏肉のゆず塩焼き」でした。鶏肉にゆず果汁と塩で味付けし,たまねぎと合わせて,スチームコンベクションオーブンで焼きました。さっぱりとしたゆずの風味で,暑い日でもおいしく食べることができたようです。初めて鶏肉を焼きましたが,「おいしい!」という声がたくさん聞くことができました。

花背山の家に向けて…

5年生のある教室におじゃますると,花背山の家で行う出し物の練習をしていました。

お友達と楽しく踊っている様子が見られました。
画像1
画像2

鏡山書店を開店しよう!3

自分がおすすめする本を手に取ってもらおうと,5年生も最後まで一生懸命がんばることができました。

発注を受けた本は,5年生が納品しにうかがいます。

4年生のみなさん,お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

鏡山書店を開店しよう!2

4年生も鏡山書店でのお約束を聞いて,探検ボードを手に,お店を回りました。


5年生の言葉を聞いて,手に取ってみたり,読んでみたりしながら,気に入った本を見つけては,発注カードに熱心に書き込む姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

鏡山書店を開店しよう!1

今日は鏡山書店開店の当日です。

今日まで,国語の学習を生かして,開店準備を進めてきました。

店(ブース)ごとに,ポップや帯,看板などをつくりました。
画像1
画像2
画像3

集団下校

画像1
画像2
画像3
町別児童会を終えた町内から運動場に集合し,集団下校しました。
町別児童会で話し合った「危険箇所」について,実際に歩きながら確認をしました。
これからも高学年の子どもたちを中心に,安全に,そして元気なあいさつをして登校するようにしましょう。

夏休み前の「町別児童会」

画像1
画像2
画像3
今日の町別児童会では,集団登校の様子や通学路の危険な場所の確認,暴風警報等の解除後の登校に際しての集合時刻などについて話し合いました。
その後,地域委員さんからお話をお聞きしました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/8 部活動卓球全市大会
8/9 部活動卓球全市大会
8/12 学校閉鎖日(17日まで学校が閉まっています)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp