花背山の家(最終日)
山の家での生活最終日となりました。朝から荷物整理や、部屋の掃除をして、朝食を終え、これから次の活動へ向かいます。残念ながら てるてる坊主 の甲斐なく、本日は雨のため、楽しみにしていた冒険の森はボルダリングに変更となりました。でも、しっかり最終日を楽しみたいです。
【5年】 2016-06-13 09:04 up!
花背山の家(キャンドルファイヤー)
おはようございます。昨夜は雨のため館内でのキャンドルファイヤーとなりました。野外で出来なかったのは残念ですが、みんなは熱い熱気の中、汗だくになりながらも楽しく盛り上がっていました。爆弾ゲームやドンじゃんけんゲーム、フォークダンス等々。責任・協力・感謝の火のもとに集いました。
なお、前回のホームページではキャンドルファイヤーをボンファイヤーと誤表記したり、文字が抜けていたりしました。申し訳ございません。お詫びいたします。
【5年】 2016-06-13 08:53 up!
花背山の家(明日天気になぁれ)
山の家にもいよいよ雨が降ってきました。山登りには影響はなかったのですが、キャンプファイヤーは室内でのボンファイヤーに変更となりす。夕食前の時間を使って、明日の「冒険の森」の活動ができますようにと子どもたちは てるてる坊主 をつくって渡り廊下につるしました。現在は夕食を終え、ボンファイヤーの準備中です。楽しいボンファイヤーとなりますように…。ファイヤーの様子は明日お伝えします。そして明日は晴れますように…。
【5年】 2016-06-12 18:20 up!
花背山の家(登山)2
頂上でおにぎり弁当を食べ、景色は…でしたが、雨にもあわずよかったです。
予定より早く2時前に下山でき、待機組も手を振ってお迎えしました。この後はお風呂と休憩(アイス)時間になります。
【5年】 2016-06-12 14:33 up!
花背山の家(登山1)
天狗杉登山から無事に下山できました。途中険しい坂も上りますが、みんな登りきりました。
【5年】 2016-06-12 14:28 up!
花背山の家(登山)
予定を少し早目て、天狗杉登山へ出発しました。引率していただけるインストラクターさんから注意事項を聞いて、残念ながらけが等で本部での待機となる子どもたちとみんなが雨にあわずに元気に下山できるようにと祈り、お見送りをしました。
【5年】 2016-06-12 09:51 up!
山の家4日目
朝6時に起床し、お天気を気にしながら荷物整理をしました。朝の会では予定の確認、ラジオ体操などをしました。朝食を済ませ、お弁当をもらい予定を若干はやめて山へ向かいます。
【5年】 2016-06-12 09:45 up!
花背山の家3日目反省会
昨夜の反省会(振返り)では、ちょうど折返となり、おうちの方からいただいた手紙を読んでお返事を書く活動がありました。子どもたちは手紙を読みながら真剣に読んでいました。感激のあまり涙を流してお返事を書いている子どもの姿も多くみられました。
自分を愛し、大切に思ってもらえている絆を強く感じることができたひとときとなりました。
【5年】 2016-06-12 09:38 up!
花背山の家3日目(寝袋整理・焼きそばづくり)
昼食後テント掃除や朝から干していた寝袋の片づけをし、その後は第2炊飯場で焼きそばづくりをしました。野外炊事にも慣れ、上手に火をつけたり、具材を切ったりできるようになった気がします。出来栄えとしては辛い玉ねぎや固い人参等々もあり…ですが、何杯もおかわりをして食べていました。また、今日で前半が終わり、ボランティアさんや教職員も一部交代しますが、残りの後半も楽しく安全に活動できるようにしていきます。
只今は、入浴も終え、新しいシーツでの寝具準備や、反省会準備をしています。
明日は登山ですが、若干お天気が心配です。明日、元気に登山ができますように…。では、今日はお休みなさい。
【5年】 2016-06-11 20:21 up!
花背山の家野外活動3日目(魚さばき 食事)2
さばいた魚は,くしにさして炭火で塩焼きにしました。とりたて,焼きたての魚はとておいしく,大満足でした。魚の後にはお弁当を食べ,のんびりおしゃべりを楽しみました。今は,テント内の寝具の片づけ中です。昨日でテント泊は終了で、今日から,室内で寝ます。同じ部屋の子どもたちと寝るのを楽しみにしているようです。
【5年】 2016-06-11 13:54 up!